我が家は戸建てではないので、何かの点検とか工事とかがあると、

管理会社から書面でいただいた日程でなるべくやってもらえるように仕事を休んだり振り替えてもらったりしてるんだよね。

 

なーんにもない時は1年でガスの点検くらい?

なんだけど、今年はアタリ年(って言い方も変だけどw)みたいで、なんかいろいろ。

・ガスの点検

・火災報知器の交換(のハズが付いていなかったので設置)

・ベランダ他の塗装工事

他数回。

 

家が狭いのにモノが多いので、当日は担当の人が来るまでお片付け。

断捨離を少しずつやっているので数年前ほど大変ではないけど、もっともっと捨てて身軽になりたーいw

 

と、話がそれたけど、、、

今日は塗装工事の日でした。暮れの忙しいこの時期に。

あっちもこっちも塗装したので、どこの部屋に行っても臭い。

数か所はまだキレイだから、担当の方に見てもらって塗り直ししないでもらったの。

それでも臭いもんは臭いのよ。

扉を閉め切っても臭い。窓を開けるとベランダから臭ってくるから開けられないし。

変な作られたニオイはイヤだなーと思ったので、ゴボウ煮たり大根煮たりして少しほっこりしたんだけど、換気扇回したら臭い(涙)

で、換気扇止めてからも臭い。臭いなー。

一番マシな部屋にかわいこちゃんたちと一緒にいるんだけど(それでも臭い)、かわいこちゃんたち大丈夫かなぁ。。

さっき3匹くらいはごはん食べに出てきてたけど。

とりあえず、ワタシはアタマ痛いし気持ち悪いよ。

全部の場所を塗り直してもらったら、もっとつらかったんだろーなーと思ってみたり。

 

まぁ仕方ないんだけどしんどいのう。

早く臭いの落ち着いてほしいわぁショボーン

 

新しく販売された「ほぼ日5年手帳」。

買おうか悩んでました。

出掛けたついでにLoftに寄って現物確認もした。

ほぼ日サイトで買えば布製の「すこし秘密ぶくろ」がついてくるから、少し悩んでから決めよっと♪

 

で、のほほーんと。

だって、来年の手帳どうするか、まだ決まってないくらいドタバタしてたから。

 

先週くらいにようやく、「ほぼ日手帳はカズン、5年手帳も買おうニコニコ」って気持ちが固まってきた。

そしてついさっき、サイトにアクセスして買おうと思ったら、、、

 

 今現在では、ほぼ日5年手帳は売り切れ。

 明日(12/20)11:00より再販予定。

 2月末以降の出荷予定。

 購入特典は準備数を終了いたしました。

 

あぁ~orz

すこし秘密ぶくろ、欲しかったなぁ。

もたもたしてるとこういうことになる。。

昨日も今日も自業自得でがっかりだわよ。

 

明日購入手続きをしたとしても届くのは2月末以降。

まる2ヶ月くらいブランクになっちゃう。

どこかにメモしておいて書くか。。。

いや、Loft行って買えば元日から書けるね。

 

お!って思ったものは早々に買わなきゃダメね~~w

 

 


「まるっと小動物展」行きたかったの。


{7C1B8107-D08F-443A-82BC-5D21A3048113}

近所ならスキマ時間に行けたのにね。

ちょっと遠いし、仕事やらあれこれ忙しくてなかなか行けず。。

そんな時、勝どきでの予定が出来たので抱き合わせて行こう!と朝早くからがんばったのね。


お天気もよく、ウキウキと足取り軽く11時頃会場に到着♫

建物の5階に移動しようと近づいたら、、、

今日は閉館って貼り紙が。。。😭

がーん(T_T)


ちゃんと調べなかったワタシが悪いの。

サイト見て場所も営業時間も調べていたのに、休館日なんてまったく気にしてなかったよぅ。 ←自業自得w


帰りの浅草橋駅までの足がなんとも重かったわ🤣🤣🤣


というわけで、もう行ける日がない。残念。

もうちょい近ければなぁ。

このためだけに来たんじゃなくてよかった😅



 

来年の手帳どうしようか、、、とココで書いていたけれど、

明日から12月になる今日現在、来年の手帳は星ダイヤリーとムーンプランナーしかgetしていないという。。(^_^;

 

ほぼ日の5年手帳が出るというから情報を待ってからにしようかな?と思ったのも遅くなった理由のひとつ。
どうするの?どうしたいのワタシ?

 

【 2018年に検討している用途 】

《 ほぼ日手帳 》

  ・オリジナル もしくは カズン (家置きにして、)

    →ほぼ日記

     書いたり貼ったりを考えるとカズンかなぁ。。

 

《 ほぼ日5年手帳 》

    →ほぼ一言日記

     5年分の「今日なにしてたか」が一目でわかるのはいいよねー。

 

《 ジブン手帳 》

    →仕事(だけじゃブッキングの恐れもあるから、、、)

    →プライベートスケジュールもがっつり

    →ひとことメモ 日記書けない時はさらさらっととりあえず簡単にメモ

    →ライフログ

    →todo

    →その他もろもろ、なんでもカキカキ

 

《 ムーンプランナー 》

    →お片付けノート

    →ウィッシュリスト

     片付けたり断捨離したりした上で欲しいものをgetした方がいいかね?

      と思い、とりあえずお試しで20171113よりこんな感じで記入開始。

 

《 星ダイヤリー 》

    →食事メモ

    →体調

     食べたもので身体は出来ているわけで、食事と体調は一緒の方がいい

      のでは?とりあえずお試しで20171113よりこんな感じで記入開始。

 

《 バレットジャーナル的な、、 》

    →無印のノート

     2016年春頃までやっていたけど、ここに記入した方がtodoでうっかり忘

      れてしまうことがなかったんだよね。漏れなくチェック出来てよかった!

      自分の好きなように作れるし。。。

      で、やってるうちに書きたい項目があれこれ増えたためにページがあち

      こち飛ぶのがイヤだったのでバインダーを使うようになったんだけど、見

      やすくキレイにまとめられるからと、あれもこれも詰め込み過ぎて誤爆。

      失敗を生かしてまたはじめたい気もしているところ。

 

 

【 2018年は購入やめるつもりのもの 】

  ・ほぼ日の週間手帳

    →家計簿というほどのもんじゃないけど、収支メモ

      2017年は春夏頃までしかつけていないので。

 

 

 

 

悩むねー。

 

考えれば考えるほど悩む。。


通りすがりのお花屋さんを見ていたら初めて見る花が気になって、

つい連れて帰ってきちゃった🌸

エリカって名前なのー。


{5EA5F613-FDE9-47DB-8863-5383396FF6D1}

ぶるーめみたいに、、、というのは難しいと思うけど、長く元気に育ってもらえるといいなぁ♫








【ぶるーめ】

2007年のモスの日にもらったペチュニアにつけた名前。

ここには写真ないのに説明してみたw

「あーついに枯れちゃったよぅ😭😭」

って思ったことが過去に2度あったけど、

たまたま種が飛んでいたみたいで、同じ鉢や隣に置いた鉢から芽が出て復活🌱

なので、なんだかんだ10年くらい育て続けてる花。

今は子や孫を育ててるわ🌺