仕事やらなにやらでバタバタの5月が終わり、
気づいたら6月もバタバタ。。。(^_^;
もう7月。今年も折り返しちゃったんだねぇ。
早いのう。



さてさて、このところちょっと悩みがありまして。

3/27にお迎えした漣。
4/5からちょこと同居始めて、仲良く過ごしているのはよいのですが、
ここ1ヶ月くらい、よく噛むんです。。。ワタシのことを。
あ、でも、最近少し落ち着いてきたかな。

Close to me...  別館
ままちゃん、かむなんてひとぎきわるいでちね。。
れんはみづくろいしてあげてるんでち。



と、本人・・・本モモはかわいい顔して言ってるけどさ、けどさ、、

噛むってことは、何か原因があるから噛むのでは?
と思って、ただいま原因究明中だったりします。
なにを訴えてるんだろう。
理解出来ないままちゃんでごめん(涙)

[ほぇ~]遊びたいざかりでじゃれてるのか
   ケージの中にいるときにちょっとふざけてると、
   じゃれてくるので昼でも夜でも少し遊んだりしています。
   朝は薄暗い部屋で「だして~」って言う毎日なので、
   時間が許す限り遊んでるんだけどなぁ。
   れんが満足するまで・・・は、ごめん、そこまで時間ない(><)

[メガネ・緑]身づくろいしてくれてるのか
  あきらかにがぶっ!と噛む時もたま~~にあるけれど、
  身づくろいしてくれてるような(実際には???ですが)噛み方の時もあり。
  もし、身づくろいだったら注意しづらいなーと。
  話しかけながら、やめさせてるけど。
  
[むぅ]ごはんが足りないとか
  完食ってことは滅多にないので、足りなくはないと思うけど、
  『食べたいもの』が足りない、ってことはあるかも?
  でも、好きなものばかりたーくさんあげまくるわけにも。。
  いつ小腹減った。って思ってもいいように、ペレットは常に用意。

dolldoll遊び道具がもっとほしいのか
  この間ユーカリとか入れたんだけどね。
  あれこれいっぱいおもちゃ入れるなら、
  もっともっと大きいケージにしたいけどねぇ。
  いっぱい入れればいいってもんでもないし。

dolldollワタシに伝えたいことがあるのか
  同じ目線でゆっくり話しかけたりはしているんだけど、
  言いたいことを理解するって難しい。
  この前お借りしていた、アニマルコミュニケーションを読んでから、
  今まで以上に意識してコミュニケーションとってるつもりなんだけどね。


とりあえず、爪がひっかかったりして痛いんじゃなくて噛まれて痛いから、
今は漣を服の中に入れるのはちょっと危険(><)
漣はたまに服に入り込もうとしてくるんだけどね。
そのこと自体は嬉しいんだけど、
肩やら背中やら、手の届かないところをあちこち噛んでくるから大変なのです。
まぁ、のんちゃんに噛まれるのに比べたら痛みは軽いけどねーw
たまにちょこが妨害しにきてくれてるような?感じで助かってる日もあるんだけどね。



なんかいい対策方法ないかな。。。
今以上に、もっともっと時間を取って接することなのかなぁ。