土曜日のこと。
天気がいいので、こども動物自然公園 にきてみたー。
前に来たときよりもかなりの混雑でびっくり!
開園1時間経ってないのに駐車場が満車で、
係りのヒトが臨時駐車場に誘導してたよ。
ワタシたちは仕方なく臨時駐車場へ・・・と思っていたら、
その手前で近所の住民なおじーちゃんおばーちゃんに呼び込まれて
民間駐車場に停めさせていただきました。
動物園の駐車場よりも100円安くて、
動物園の臨時駐車場よりもやや入り口(東門)に近くて、
何だかちょっとお得な気分
園内は土曜日なのにいくつもの幼稚園・保育園の遠足で、
小さいお子さまいっぱい!
遠足って平日じゃないところもあるんだね~。
土日は混むからみんな平日なのかと思ってた。。。
コアラ
ここはガラス越しにすぐそばで見れるから好き♪
今日はみんな寝てたけどw
↓
ミナミコアリクイ
結構木登り早いのねー。
降りる時はさかさまになって、
救助隊員がロープでひょいひょい降りるみたいに降りてた。
↓
フタユビナマケモノ
あっちからこっち、こっちからあっちと、綱渡りしまくり!
ナマケモノがこんなにとっとこ動くの初めてみた!
↓
オオカンガルー
ここはカンガルー放し飼いにしている場所があって、
前に行った時にはカンガルーいっぱいいて、
目の前を横切ったり、すぐそこに座ってる子もいたんだけど、
今日は陽射しも強かったからか、
ちょっと離れたところにある日陰でまったりしてる子が多かったなぁ。
前よりも頭数少なく感じたのは気のせいだろうか。。。
↓
ワライカワセミ
毛がふさふさでやわらかそう~♪
子供たちがその声を聞きたくてちょっかい出してたけど、
ワライカワセミはそっぽ向いちゃっておとなしくしてましたw
↓
ベネットアカクビワラビー
隅っこで休んでいる子や、ニンゲンの目の前でごはん中の子も。
↓
シカ
山の中に放し飼い。たまたま目の前に!
柵の向こう側にもカモシカだったっけ?
何かいるっぽかったんだけど、姿は見えず。。。
↓
ミナミジサイチョウ
おいでー。って手招きしながら声掛けたら歩いてこっちに来たww
地面を歩いて昆虫などのえさを探す鳥なんだって。
長い距離は飛べないそうな。
↓
フンボルトペンギン
ペンギンヒルズが出来てから初めて行った!
入り口入ったらペンギンいっぱい。
こんな感じに並んでた。
お出迎え?w
↓
レッサーパンダ
ひたすら寝てる子。うろうろしてる子。
仲間のそばをくっついていこうとしてる子。
目を細めてやっと見えるくらい、
高ーい高ーーい木の上で寝てる子がいた!
↓
ミーアキャット
巣穴にみんなもぐっちゃってたみたい。
何匹か出ていた子はおやじみたいにぐでーっとww
↓
アミメキリン
今がチャンス!と写真を撮ろうとすると、
すぐさまごはんタイムにさしかかるキリンさんたち。
なんてタイミングがよすぎるんだ。。。w
などなどなどなど。
あ、うさぎ。なんか色っぽい?気がしたので撮ってみたw
ソファでうたた寝みたいな感じかしらねー。
プレーリードッグ、シマウマ、ロバ、馬、エミュー、
フラミンゴ、亀、ネズミ、コウモリとか、いーっぱいみてきた♪
フクロモモンガいたよ。暗くてわかりづらかったけど滑空してた。
その隣にフクロシマリスがいたんだけど、
フクロモモンガを少し大きくした感じになんとなく似てるよーな。
頭の毛色(正面から見ると三角に見えるアソコw)とか。
スローロリスはごはんに夢中だったけど、
ピグミースローロリスはワタシの手遊びみてこっちを見つめてたし、
あの子もこの子もかわいくてたまらなかった!
そんなこんなで山道てくてく歩きながら、
いろんな動物みてきました(*´ー`*)
木漏れ日がいい感じだったし、
いい運動にもなるし、いっぱい癒された~~~っ!
↓は結構長い通路。
左の柵の外にはシカが放し飼いになってるの。
もう少し先に行くと、カモシカ(だったかな?)が放し飼いに。
結構広い土地だから、動物があちらこちらに。
おかげで「どこ行っても混んでる。」わけでもなく、
駐車場の混み具合とはうらはらにゆったり動物がみれてよかった♪
入園料は大人500円。
年間パスポートは1,500円。激安!
また行ってこよう。うん。
帰りはお昼食べて買い物して帰宅。
満足★
*******
フクロモモンガのグッズを探すも見当たらず。
店員さんに聞いてもないみたいで残念。
シロフクロウとかテンジクネズミのストラップとかはあったのに~~~!
天気がいいので、こども動物自然公園 にきてみたー。
前に来たときよりもかなりの混雑でびっくり!
開園1時間経ってないのに駐車場が満車で、
係りのヒトが臨時駐車場に誘導してたよ。
ワタシたちは仕方なく臨時駐車場へ・・・と思っていたら、
その手前で近所の住民なおじーちゃんおばーちゃんに呼び込まれて
民間駐車場に停めさせていただきました。
動物園の駐車場よりも100円安くて、
動物園の臨時駐車場よりもやや入り口(東門)に近くて、
何だかちょっとお得な気分

園内は土曜日なのにいくつもの幼稚園・保育園の遠足で、
小さいお子さまいっぱい!
遠足って平日じゃないところもあるんだね~。
土日は混むからみんな平日なのかと思ってた。。。
コアラ

ここはガラス越しにすぐそばで見れるから好き♪
今日はみんな寝てたけどw
↓
ミナミコアリクイ

結構木登り早いのねー。
降りる時はさかさまになって、
救助隊員がロープでひょいひょい降りるみたいに降りてた。
↓
フタユビナマケモノ

あっちからこっち、こっちからあっちと、綱渡りしまくり!
ナマケモノがこんなにとっとこ動くの初めてみた!
↓
オオカンガルー

ここはカンガルー放し飼いにしている場所があって、
前に行った時にはカンガルーいっぱいいて、
目の前を横切ったり、すぐそこに座ってる子もいたんだけど、
今日は陽射しも強かったからか、
ちょっと離れたところにある日陰でまったりしてる子が多かったなぁ。
前よりも頭数少なく感じたのは気のせいだろうか。。。
↓
ワライカワセミ

毛がふさふさでやわらかそう~♪
子供たちがその声を聞きたくてちょっかい出してたけど、
ワライカワセミはそっぽ向いちゃっておとなしくしてましたw
↓
ベネットアカクビワラビー
隅っこで休んでいる子や、ニンゲンの目の前でごはん中の子も。
↓
シカ
山の中に放し飼い。たまたま目の前に!
柵の向こう側にもカモシカだったっけ?
何かいるっぽかったんだけど、姿は見えず。。。
↓
ミナミジサイチョウ

おいでー。って手招きしながら声掛けたら歩いてこっちに来たww
地面を歩いて昆虫などのえさを探す鳥なんだって。
長い距離は飛べないそうな。
↓
フンボルトペンギン

ペンギンヒルズが出来てから初めて行った!
入り口入ったらペンギンいっぱい。
こんな感じに並んでた。
お出迎え?w
↓
レッサーパンダ
ひたすら寝てる子。うろうろしてる子。
仲間のそばをくっついていこうとしてる子。
目を細めてやっと見えるくらい、
高ーい高ーーい木の上で寝てる子がいた!
↓
ミーアキャット

巣穴にみんなもぐっちゃってたみたい。
何匹か出ていた子はおやじみたいにぐでーっとww
↓
アミメキリン

今がチャンス!と写真を撮ろうとすると、
すぐさまごはんタイムにさしかかるキリンさんたち。
なんてタイミングがよすぎるんだ。。。w
などなどなどなど。
あ、うさぎ。なんか色っぽい?気がしたので撮ってみたw
ソファでうたた寝みたいな感じかしらねー。

プレーリードッグ、シマウマ、ロバ、馬、エミュー、
フラミンゴ、亀、ネズミ、コウモリとか、いーっぱいみてきた♪
フクロモモンガいたよ。暗くてわかりづらかったけど滑空してた。
その隣にフクロシマリスがいたんだけど、
フクロモモンガを少し大きくした感じになんとなく似てるよーな。
頭の毛色(正面から見ると三角に見えるアソコw)とか。
スローロリスはごはんに夢中だったけど、
ピグミースローロリスはワタシの手遊びみてこっちを見つめてたし、
あの子もこの子もかわいくてたまらなかった!
そんなこんなで山道てくてく歩きながら、
いろんな動物みてきました(*´ー`*)
木漏れ日がいい感じだったし、
いい運動にもなるし、いっぱい癒された~~~っ!
↓は結構長い通路。
左の柵の外にはシカが放し飼いになってるの。
もう少し先に行くと、カモシカ(だったかな?)が放し飼いに。

結構広い土地だから、動物があちらこちらに。
おかげで「どこ行っても混んでる。」わけでもなく、
駐車場の混み具合とはうらはらにゆったり動物がみれてよかった♪
入園料は大人500円。
年間パスポートは1,500円。激安!
また行ってこよう。うん。
帰りはお昼食べて買い物して帰宅。
満足★
*******
フクロモモンガのグッズを探すも見当たらず。
店員さんに聞いてもないみたいで残念。
シロフクロウとかテンジクネズミのストラップとかはあったのに~~~!