《2日》
おいでー♪って言っても来ない。
おうちからチラっとのぞくものの。。。
まぁそーゆー気分なら仕方ないので、ほぼ放置。
あ、でも、
「ごはんよー♪」
って声掛けると出てくるからまぁいっか。
食欲ないと困っちゃうけど、食べるものは食べてるしね。
それにしてもここ数日は、お昼を残すことが多いです。
大好きなミルクも少しあむあむするだけで終了。
そろそろお昼ごはんは用意しないで、
乾燥しているフードを一日いつでも食べられるように、
置いておけばいいのかしら。
と思ってみたりして。
もう少し様子みてみよ~っと。
朝:ミルク、柿
昼:ミルク
おやつ:ハムスターのまんま 2つ、ごはん3粒
夜:ミルク
《3日》
夕べは3回くらい「あんあん

例によってケージの前に行って、話しかけたりして、
それから寝なおしました。
そのうち1回はちょこに話しかけたまま落ちてたワタシ。。。
目が覚めた時、お布団に入っていなくてびっくりでしたw
寝なおしてまもなく、
ひさしぶりの緊急地震速報がケータイから鳴り響き、
こわくて速攻NHKを見つつ、着替える準備(ぇ
震災の後から何度も響くあの速報のおかげで、
あの音聞くと今でもすごい恐怖感でいっぱいになります(涙)
最近は滅多に鳴らなくなったけど、夜中とか寝巻きでいる時に鳴ると、
条件反射で着替えて避難する準備がはじまります。
ダンナには緊急地震速報の音が出ないようにすればいいじゃんと言われたけど、
それはそれで、もしも自分のいる辺りで大きな地震の予報が出た時に・・・ねぇ。
と思って、消すに消せないワタシ。
そんなこんなで朝はしっかり寝坊しました。
起きたらちょこが「ごはんはー?

ちょっと用があったので、早々に朝ごはんを準備。
手であげずとも、自分から飛んできてもくもくと食べる。食べる。
そうそう、そろそろペレットとかあげたいなーと思っていたものの、
近所のペットショップだと置いていないことの方が多いし、
売っていても食べるかわからないのに大きな袋入りだし、
せっかく買っても食べてもらえなかったら悲しいので、
いろんな種類を小分けで買えたらなーと、
いくつかのネットショップを見てまわったりしていたのです。
で、昨日、いろんな種類の小分けフードを売っていたのと、
気になるものも売っていたので、昨日注文してみたら、
今日その商品が届きました。
早い対応をありがとうございます♪
最初は食べても次からどうなるかわからないよね。
しばらくはミルクを減らして小分けのフードを少しずつ食べてもらおうかと。
ばんごはんの前にアリメペットをあげてみた。
両手で抱えて仰向けになって、ガリガリ夢中で食べてたよ!
あーあー、カスがおなかの上にばら撒かれてるよ~

って思っていたら、よっぽど口に合ったのか、
おなかの上に落とした細かいカスもちゃんと食べてた!
そんなわけで、ほんの少しのカスがポーチの下に落ちたくらいで、
ほぼキレイに食べ終えました♪
スバラシイ!
ばんごはんは、国産モモンガフードとビーポーレンをあげてみました。
後で商品説明をサイトで見て、フードの中にビーポレンが入っていることを知り、
数種類組み合わせる前にフードの説明見てから、
ダブらないように補助食品的なものは混ぜた方がいいのかなーと思ってみた。
他のフードにも入っているかもしれないけど。
ちょっとお勉強しなくては。。。
あ、初めての種類だから少しずつね。
はい。って手渡ししたら、
片手でさっと取ってくんくん&ペロペロ&ガリガリガリ。
すごい音。結構かたそうだなぁ。
手渡しした分は完食しちゃってたけどなぁ。
もし無理して食べてるのなら、ふやかしてあげた方がいいよなぁ。
うむぅ。
とりあえずワタシが寝る前に、3粒ミルクの中に浸して、
残り2粒はそのまま置いておいたー。
どっちか残っていてどっちかなくなっていたら、
わかりやすいんだけどなー。
朝:ミルク、柿
昼:ハムスターのまんま 2つ、ごはん3粒
おやつ:アリメペット1つ
夜:ミルク、国産モモンガフード5粒、いちご、バナナ、
ふかしたさつまいも、ビーポーレン
《4日》
朝起きたら、ごはんはすっかりからっぽ!
いいね!
ぜーんぶ食べたみたい。
お皿が床材まみれになっていたけど、
あちこちに食べ物は飛んでないみたい。
ランチがてら、ちょこのミルクを買いに。
先月ミルクを買いに行った時にはまだ、
もう1匹のフクロモモンガ(♂)がいたんだけど、
今日はいなかったー。
誰かのおうちにお迎えされたのかな?
お店にはフェレットが何匹もいた。
少し大きめの子が4匹。
ずいぶん小さい子供(赤ちゃん??)2匹。
しかも、フェレットフェアとかで子供の方がお安い金額でびっくり。
ペットショップに行くとダメねー。
あの子もこの子もあっちの子もこっちの子もみーーーーーんな
お迎えしてうちの子にしたくなっちゃう(^_^;
今はマンチカンって大大大人気なのかしら?
38万8千円って表示があってびっくり!
前はそんなに高くなかったと思うんだけど。。。
他の種類の子はせいぜい10万円台なのに。
夕方、ダンナがちょこをケージの外に出してた。
ダンナの手は温かいから、ちょこは手のひらで寝ちゃったよ。

寒いとかわいそうだから、上から毛布をかけてみた。
しばらーくしてちょこが起きたと思ったら、
ダンナと毛布の間をあちこちふらふら。よじよじ。
肩からおなかから腕から足から。。。
あっちいってこっちいってるんるん♪

にょきっw
途中でおやつも食べたりして。
それからまもなく、一旦ポーチに入れてワタシの首から提げたんだけど、
部屋が少し薄暗かったからか、まだまだ遊び足りなかったからか、
ここでもにょきっとw

これはポーチの中から上を見上げています。
しっぽをアタマに巻きつけてモコモコの帽子かぶってるみたいww
そんなこんなでまたポーチから出てきて、
カットソーとカーディガンの間をふらふら。
あっちいってこっちいってのぼっておりてと大変

自分からポーチの上に乗ってきたから、そのまま中に入るのかと思ったら、
「入らないもーん♪」とばかりに、再びあちこち。。。
ふと気づいたら、遊び疲れ?
ワタシの足の付け根すぐ上あたりというか、わき腹とおへその間というか、
その辺でしっかりしがみついて熟睡
![[眠]](https://emoji.ameba.jp/img/user/do/doll--doll/1980862.gif)
カーディガンのボタンをはずしてみても起きず、
写真を撮っても起きず、
もう1枚写真撮りたい。って思ってうっかり押すボタンを間違えて、
フラッシュの光で一瞬照らされても起きず、 ←ちょこ、ごめん
ワタシが動いても起きず。

それがコレ ↑
自分で写真撮ったので、角度的にうまく撮れなくて、
太って見えてしまったので色つけてごまかしてみましたww
ばんごはんはMarionsのフードを砕いてお皿に入れてみたら、
自分からくわえておうちの中へ。。。
バリボリ食べていたみたい。
後でカス片付けついでに、食べてるか確認しなきゃね。
それにしてもここ数日、いただきものの果物がたくさんありすぎて、
ニンゲンのワタシたちが食べるんでもちょっと多すぎ。
嬉しい悲鳴ではあるんだけどねー。
野菜は日持ちするものばかりだから無問題なんだけど。
傷む前に食べなくては!とがんばって食べているところ。
そんなわけで、ちょこにもいくつかの種類を出しているけど、
喜んでくれてるかしら。
あ、思いのほか、にんじんが気に入ってくれたみたい♪
朝:ミルク、Briskyフクロモモンガフード4粒、りんご、にんじん
昼:ミルク
おやつ:ひまわりの種1つ、にんじん
夜:ミルク、ラフランス、バナナ、りんご、豆腐、マンナプロ2粒
Marionsフクロモモンガフード 赤っぽいの黄っぽいの各1粒