今日はいい天気ー!
昨日よりも少し気温も上がるみたいだし(予報では22℃くらい)。


《2日》
明け方、「あんあんフクロモモンガって声が結構うるさくて目が覚めた。
はじめはそのまま放っておけばおとなしくなるかなーと思ったんだけど、
しばらく経っても「あんあんフクロモモンガ言い続けてるちょこ。
起き上がってちょこのケージへ。
「どうしたのー?」って声をかけると、どったんばったん動きまくり。
始めはわからなかったけど、少し目が慣れてきてよく見てみたら、
おうちの屋根
  ↓
天井からぶらさがる木
  ↓
水のみの上  上に乗っかれるんだね。知らなかった。。。w
  ↓
紙筒を手でおさまえてコロコロ

などなど
なんかいろいろ動きまくってたー。
やっぱり暗いと活動的なんだねぇ~。
「ちょこー♪」って声かけるとこっちに来る(*´∇`*)
ケージを指でつたって名前を呼ぶと、その指のところに飛んでくるの。
ワタシはケージの外だから実際には触れてないんだけど。
普段から呼んで来てくれたら嬉しいんだけどね。
まだ来たばかりだし、しばらくは難しいね。


もう朝ごはんはちょこの機嫌を損ねなければ(?)、
ちょっとお皿に誘導して自分で食べてる感じ。
Close to me...  別館
あ、ごはん食べてる時のぐにゃっとしてるビラビラがスキなのですすやすや
たまらんきゅーぴー

ごはんの後、しばし寝ててもらって、
10:00頃にポーチに呼んだらすんなりin。
そのままお昼まで中にいたんだけど、
たまに顔をのぞかせてくるの。
「ん?なぁに?ちっこ出た?おなかすいた?寒い?」
と、いろいろ聞いてみても、返事はもらえないからねぇ。
ま、返事もらえてもこっちが理解出来ないわけでw
とりあえず、ポーチの上からカーディガンをはおってはいるけど、
腹巻でポーチをくるんであげました。
オレンジジュースを数滴あげると「くぷっ。」って言いながらあむあむ。
それから少しの間、出てきたり中に入ったりを繰り返し、
なにやらもぐらたたきみたいな感じに。。。w

ワタシがお昼食べてると、また出てきて、キョロキョロと。
ミルクを用意してあげたらあむあむと気持ちいい食欲だよ♪
ポーチの中から、たぶん「おなかすいたー♪」って顔出して、
ミルクあげてあむあむ。でもねむーい。ごろん。
の繰り返しで、キリがないぞーw
楽しいねー。でもちょっと市役所に行きたいんだけどなぁ。。。
と、その辺にポーチを置いておいたら、こっそり顔だけ出してきたよ。
なんか今日は昼間ポーチの外で遊べる?
というかちょこが遊びたい?
って思ったんだけど、タイミング逃したらそのまま終了(--;
ぐっすり寝ちゃいましたとさ。

夜はちょいと部屋に出してみました。
ダンナの肩にちょいと乗って構えた。
お、飛ぶ?でも、洗濯物のタオルのひらひらしているところに飛び込んで、
ずるずるずるっ、べちょっ。って下に落ちないかねぇ。
と心配していたんだけど、そんな心配はご無用。
ジャンプ!タオルをがしっ!
すたたたたっとタオルの上にのぼり、ワタシの寝巻きのズボンの中に。
角ハンガーに洗濯物がぎっちり干してあると、
ジャングルジムみたくちょこには楽しい遊び場になりそうだねうさぎ
洗濯物にうっかりうんちとかちっこかけられても困るので、
ちょっとそれは避けたいんだけど。
なんかもっと楽しく遊べる何かがあるといいんだけどな。

ちょっと今考えているのは、蚊帳でも買おうかなーというところ。
まだ呼んでも来ないし、うっかりTVの裏とかその辺の入られて、
がじがじされたり、ちっこ&うんち(緩くなければいいけど)されたり、
なによりどこかに入り込んでケガとかしちゃうのが一番困るもん。




あ、そういえば、これは夕べ撮ったものなんだけど、
すごいカッコよねw
ポーチの中をチラっとのぞいたら、こんなカッコで寝てましたにこ
見たところ、仰向けに寝てしっぽで顔の辺りを隠しているのかなーと。
Close to me...  別館


朝:ミルク
おやつ:100%オレンジジュース 数滴
昼:ミルク、みかんのつぶ 2粒
夜:ミルク


《3日》
今日も朝、この前と同じような感じでした。
夜にあそびまくって床材が入ってしまったえさいれをペロペロフクロモモンガ
そしてワタシをがん見dolldoll

はいはいはい、少々お待ちを!
と、今日もダンナお風呂中に慌てて準備。
ニンゲン朝ごはんをつくりながら、柿をすりおろしました。
ミルク作るのにお湯沸かすよりも早く出来るからね。
ちょこ大喜び!目がキラキラして、がっついてましたww
そしてニンゲンごはんの後で、ちょこごはん。
ミルクを用意した頃には柿は既に完食し、
「ミルクまだでちゅか?」とばかりに、いつもの定位置から
こっちを見て待っていました。
Close to me...  別館

その後、昼間ちょいと出かけてきて、
帰って来た時にはおうちの奥で寝ていたぽいのですが、
ワタシが帰って窓を開けたりちょこっと動いていたら、
↑の写真の感じで待っていました。
お昼ごはんの後少ししてからポーチにすんなり入ってきて、
ワタシの首から提げてしばら~くぐぅ~zzz
ワタシの胸と腹の間らへんにつかまるようなカッコでした。
あまりにおとなしく、気もちよさそーに寝てるので、
思わずビラビラを触ってうっとりなワタシでしたw

夜、部屋に放とうと思ったら、ちょこが全くその気がないようで、
ポーチの底の部分をがしっと掴んで出てこない。
試しに電気を消したら自分からポーチの外に出るかと思い、
しばらく放っておいたんだけど、顔出して様子見してただけ。
ごはんで釣ってもあむあむしたらまた隠れちゃう。
ダンナが手を出したら外には一応出たものの、
気が乗らないみたいだったんだよね。
無理強いしたらかわいそうだし、と、ケージに戻そうとしたんだけど、
今度は逃げようとする。こっちに来ないよ。
どうしよう~って思ってポーチを出したら速攻inだよwwwww
あぁこれって、ポーチは安心出来る場所になってくれたってことだよね。
ポーチをケージに入れたら、おうちに戻っていきました。

なるほど。
部屋に放ってケージに戻す時は、
ポーチに呼び寄せればいいってことね!


朝:ミルク、柿
おやつ:100%オレンジジュース 数滴
昼:ミルク
夜:ミルク