こんな感じですー。
《19日》
つづき。
夜、電気を消してからしばし観察。
さっそく出てきて屋根の上でのんびり。
ワタシらの目があるうちは家の中でまるまってることが多い気がするけど、
のび~ってしてるぽい。
で、天井の網のところに手足で掴んであっちこっち移動したり、
両手で掴んで足をぶら~んとしたり、
両足で掴んで逆さになって手でぶら~んとしたり
少しの時間だったけど、見ていて楽しかったぞw
結構動き回るもんだね。
かわいいかわいい(*´∇`*)
《20日》
朝、洗濯物を干す前にミルク。
あむあむしながら、ちょっとふらふらしながらあむあむ。
ちょっとー、いつもより時間かかるじゃーん。
ほれ、ちゃんとごはんごはん。
って言ったら、ぷい。っとそっぽ向かれる
水のボトルはキレイだったな。
今回はガシっと掴んだりしてないのかな。
おうちの屋根もうんちひとつなくてキレイだった。
その代わり、床材の上にいくつか落ちてたくらい。
ちっこはどこだ~?
あわよくば、すみっこに置いたトイレでしてくれるといいな。
って思っているんだけどね。
朝はミルクをあむあむあむあむ。
威嚇もせず、ひたすらあむあむあむあむ。
指を少し遠ざけようとすると、
がしっと掴んで自分の近くから離さないようにしてたw
おーおーw
指を甘噛み。がじがじがじがじ。
ワタシの指はおいしくないぞーw
ちょっと出かけて帰宅後、お昼のミルク。
朝の残りはすっかりなくなっていて、お昼を待ってたみたい。
ミルク作って呼んだら顔がおうちからにょき、ってw
その割にはたくさんあむあむしなかったけど。
あ、寝るならポーチで寝ればいいじゃん?
って思って呼んだらすんなりポーチにin
で首にかけたらしばらくしてからジコジコジコジコ。。。って威嚇。
しばらく経っても威嚇。
少し動いても威嚇。
いつもはポーチに入ってるとおとなしいのになぁ。
そのまま料理したりごはん食べていてもへーきなのに。
機嫌が悪いのか、おうちに帰りたいのかなーと思って、
ポーチから出そうと思ったら、今度は出たくないってジコジコ威嚇![[怒]](https://emoji.ameba.jp/img/user/do/doll--doll/1980801.gif)
うんちだけがいくつかポーチから出てきたw
まぁ出たくなったら自分で出るでしょう。
と、ポーチを放置したらそのままおとなしくなった。
いいや、やっぱり首から提げて少しでもニオイ覚えてもらいたい。
って思って首から提げたら、今度はおとなしい。
すっかり寝ちゃったみたい![[眠]](https://emoji.ameba.jp/img/user/do/doll--doll/1980862.gif)
そのままばんごはんの準備して、ごはん食べて、
TVみて、食器洗って。。。気づいたらそろそろ22:00。
ちょっとちょっと、15:30とか16:00とかからずーっとずーっと
ポーチに入ったままだけど大丈夫なの??
ちっこしたいんじゃない?
それとも寝ながらポーチにしちゃってるの?
そろそろおなかすくんじゃない?
などなど、ギモンはいっぱい。
どうしたもんかと考えたけど、無理してあげることもないんだけど、
ポーチの中で飲まず食わずで長い時間いたわけだし、
一旦おうちに戻してごはん食べさせよう。ということに。
そうすればきっと、ちっこもしてくるだろうし。
温かくて適度な揺れがあって(首から提げてるから)、
とっても居心地がよいから出たくないんだろうと勝手な解釈をして、
ポーチの中にミルクつけた指入れてごはん。
起きてきてむさぼりつくちょこ。
・・・ほらほらぁ~、やっぱりおなかすいてたんじゃないかw
しばしそこでミルクをあむあむした後で、
一旦おうちに帰そうとしたら、威嚇しながら反発。
ポーチごとおうちに置いておけばよかったんだけど、
ダンナがポーチに手を入れてしばらく、
威嚇が収まったので、それ、家に。。。
っていうところで、ちっこじゃばじゃば
すごい量でびっくり!
ポーチにしたくなくて我慢してた?!
あーん、ごめんよぅ
やっぱりもっと早くおうちに帰すべきだったんだろうなぁ。
ちなみに、ポーチがさかさまだったからポーチに被害はなかったが、
畳にちっこ。。。
すぐさま拭いて消臭剤かけておきました。
朝:ミルク
昼:ミルク
夜:ミルク
《21日》
ダンナの話では、朝までバタバタ遊びまくっていた様子。
そうだろうそうだろう。
洗濯物を干していたら、朝ごはんが少し遅くなってしまった。
ごめんね。。。
ミルクを準備して呼んだら速攻来た!
はじめはいつものように指につけてあむあむ。
なんかいつもよりも身体乗り出してくるなぁ~、って思ったので、
ちょっと指を引っ込めつつ、
あわよくば器から自分で食べてもらいたいなーと。
身を乗り出したり、後ろに下がったりをしながらも、
途中から自分で食べてくれました~
わーい!
こうして少しずつ自分で出来るようになると、
ワタシの時間がちょっぴり空くようになるんだけどね。
でも嬉しいやらさみしいやら。
ただ、洗濯第二弾の途中だったので、
洗濯機が脱水していてガタンゴトンすごい音と、
洗濯の終わりを知らせるピーピー音が聞こえると
びっくりしておうちに飛び込むちょこ。
ごはん中なのにごめんね。こわかったね。
ちょこのごはんの時にはそういう音にも気をつけなきゃだな。
お昼はミルクと柿。
最初は指であげて、また少し様子見ながら指を引っ込めて、
途中から自分で食べてもらった!
よし!よくやった!!
夜は外出していたのでポーチにくるまれることなく
ばんごはんー。
朝、昼と途中から自分であむあむしてくれたので、
ダンナにそのことを話していたのです。
なのに、全くひとりで食べる気配がなく。。。
結局、ワタシとダンナで途中で交代しながら、
ミルクをあげていたのでした。
ごはんの後でダンナがポーチに入れてまったりしようと思ったら、
ちょこちゃんジコジコジコジコ威嚇。
向きを変えてもジコジコ。少し落ち着いてもジコジコ。
で、仕方ないのでおうちに帰してた。
ポーチの気分じゃなかったのかな。
ばんごはんの後だからちっこしたかったとか?
朝:ミルク
昼:ミルク、柿
夜:ミルク
《19日》
つづき。
夜、電気を消してからしばし観察。
さっそく出てきて屋根の上でのんびり。
ワタシらの目があるうちは家の中でまるまってることが多い気がするけど、
のび~ってしてるぽい。
で、天井の網のところに手足で掴んであっちこっち移動したり、
両手で掴んで足をぶら~んとしたり、
両足で掴んで逆さになって手でぶら~んとしたり

少しの時間だったけど、見ていて楽しかったぞw
結構動き回るもんだね。
かわいいかわいい(*´∇`*)
《20日》
朝、洗濯物を干す前にミルク。
あむあむしながら、ちょっとふらふらしながらあむあむ。
ちょっとー、いつもより時間かかるじゃーん。
ほれ、ちゃんとごはんごはん。
って言ったら、ぷい。っとそっぽ向かれる

水のボトルはキレイだったな。
今回はガシっと掴んだりしてないのかな。
おうちの屋根もうんちひとつなくてキレイだった。
その代わり、床材の上にいくつか落ちてたくらい。
ちっこはどこだ~?
あわよくば、すみっこに置いたトイレでしてくれるといいな。
って思っているんだけどね。
朝はミルクをあむあむあむあむ。
威嚇もせず、ひたすらあむあむあむあむ。
指を少し遠ざけようとすると、
がしっと掴んで自分の近くから離さないようにしてたw
おーおーw
指を甘噛み。がじがじがじがじ。
ワタシの指はおいしくないぞーw
ちょっと出かけて帰宅後、お昼のミルク。
朝の残りはすっかりなくなっていて、お昼を待ってたみたい。
ミルク作って呼んだら顔がおうちからにょき、ってw
その割にはたくさんあむあむしなかったけど。
あ、寝るならポーチで寝ればいいじゃん?
って思って呼んだらすんなりポーチにin

で首にかけたらしばらくしてからジコジコジコジコ。。。って威嚇。
しばらく経っても威嚇。
少し動いても威嚇。
いつもはポーチに入ってるとおとなしいのになぁ。
そのまま料理したりごはん食べていてもへーきなのに。
機嫌が悪いのか、おうちに帰りたいのかなーと思って、
ポーチから出そうと思ったら、今度は出たくないってジコジコ威嚇
![[怒]](https://emoji.ameba.jp/img/user/do/doll--doll/1980801.gif)
うんちだけがいくつかポーチから出てきたw
まぁ出たくなったら自分で出るでしょう。
と、ポーチを放置したらそのままおとなしくなった。
いいや、やっぱり首から提げて少しでもニオイ覚えてもらいたい。
って思って首から提げたら、今度はおとなしい。
すっかり寝ちゃったみたい
![[眠]](https://emoji.ameba.jp/img/user/do/doll--doll/1980862.gif)
そのままばんごはんの準備して、ごはん食べて、
TVみて、食器洗って。。。気づいたらそろそろ22:00。
ちょっとちょっと、15:30とか16:00とかからずーっとずーっと
ポーチに入ったままだけど大丈夫なの??
ちっこしたいんじゃない?
それとも寝ながらポーチにしちゃってるの?
そろそろおなかすくんじゃない?
などなど、ギモンはいっぱい。
どうしたもんかと考えたけど、無理してあげることもないんだけど、
ポーチの中で飲まず食わずで長い時間いたわけだし、
一旦おうちに戻してごはん食べさせよう。ということに。
そうすればきっと、ちっこもしてくるだろうし。
温かくて適度な揺れがあって(首から提げてるから)、
とっても居心地がよいから出たくないんだろうと勝手な解釈をして、
ポーチの中にミルクつけた指入れてごはん。
起きてきてむさぼりつくちょこ。
・・・ほらほらぁ~、やっぱりおなかすいてたんじゃないかw
しばしそこでミルクをあむあむした後で、
一旦おうちに帰そうとしたら、威嚇しながら反発。
ポーチごとおうちに置いておけばよかったんだけど、
ダンナがポーチに手を入れてしばらく、
威嚇が収まったので、それ、家に。。。
っていうところで、ちっこじゃばじゃば

すごい量でびっくり!
ポーチにしたくなくて我慢してた?!
あーん、ごめんよぅ

やっぱりもっと早くおうちに帰すべきだったんだろうなぁ。
ちなみに、ポーチがさかさまだったからポーチに被害はなかったが、
畳にちっこ。。。
すぐさま拭いて消臭剤かけておきました。
朝:ミルク
昼:ミルク
夜:ミルク
《21日》
ダンナの話では、朝までバタバタ遊びまくっていた様子。
そうだろうそうだろう。
洗濯物を干していたら、朝ごはんが少し遅くなってしまった。
ごめんね。。。
ミルクを準備して呼んだら速攻来た!
はじめはいつものように指につけてあむあむ。
なんかいつもよりも身体乗り出してくるなぁ~、って思ったので、
ちょっと指を引っ込めつつ、
あわよくば器から自分で食べてもらいたいなーと。
身を乗り出したり、後ろに下がったりをしながらも、
途中から自分で食べてくれました~

わーい!
こうして少しずつ自分で出来るようになると、
ワタシの時間がちょっぴり空くようになるんだけどね。
でも嬉しいやらさみしいやら。
ただ、洗濯第二弾の途中だったので、
洗濯機が脱水していてガタンゴトンすごい音と、
洗濯の終わりを知らせるピーピー音が聞こえると
びっくりしておうちに飛び込むちょこ。
ごはん中なのにごめんね。こわかったね。
ちょこのごはんの時にはそういう音にも気をつけなきゃだな。
お昼はミルクと柿。
最初は指であげて、また少し様子見ながら指を引っ込めて、
途中から自分で食べてもらった!
よし!よくやった!!
夜は外出していたのでポーチにくるまれることなく
ばんごはんー。
朝、昼と途中から自分であむあむしてくれたので、
ダンナにそのことを話していたのです。
なのに、全くひとりで食べる気配がなく。。。
結局、ワタシとダンナで途中で交代しながら、
ミルクをあげていたのでした。
ごはんの後でダンナがポーチに入れてまったりしようと思ったら、
ちょこちゃんジコジコジコジコ威嚇。
向きを変えてもジコジコ。少し落ち着いてもジコジコ。
で、仕方ないのでおうちに帰してた。
ポーチの気分じゃなかったのかな。
ばんごはんの後だからちっこしたかったとか?
朝:ミルク
昼:ミルク、柿
夜:ミルク