昨日はパン教室~
例によっていつものセンセ。
キャンセル待ちだったんだけど、無事に予約が取れたので行ってきた~
今回はバタバタ
計量だけでワケわからんくなりながら、スクランブルな作業で
どれがどの分のコネる生地なのか軽くパニくりそうになりながら、
力を入れてコネコネ。
さらにコネコネ。
またもコネコネ。。。
途中、生地の弾力に負けそうになりながらも、なんとかコネ終了w
いやー、楽しかったけど疲れた
で、今回作ったのは、ダッチブレッドとフランスパン。
例によっていつものセンセ。
キャンセル待ちだったんだけど、無事に予約が取れたので行ってきた~
今回はバタバタ
計量だけでワケわからんくなりながら、スクランブルな作業で
どれがどの分のコネる生地なのか軽くパニくりそうになりながら、
力を入れてコネコネ。
さらにコネコネ。
またもコネコネ。。。
途中、生地の弾力に負けそうになりながらも、なんとかコネ終了w
いやー、楽しかったけど疲れた
で、今回作ったのは、ダッチブレッドとフランスパン。
フランスパンのクープ(表面の切り込み)入れるの難しかったなぁ。
フランスパンは家庭用オーブンで出来るくらいの大きさなので、
お店で売ってるものほど大きくないんだけどね。
フランスパンは家庭用オーブンで出来るくらいの大きさなので、
お店で売ってるものほど大きくないんだけどね。
どちらも出来立てをお味見。
外ぱりっ中ふわっでうまーでした( ̄¬ ̄*)
かーさんがフランスパン大好きなので、出来立てを食べさせてあげたいなぁ
今度また作りたい。
ダッチブレッドはチーズ入りでダーが食べれなかったので、チーズ抜きをまた今度。
帰りは先の日記に書いたように、西武新宿線が動かず、
道路も混み混みだったけどダーにお迎えに来てもらっちゃった。
ありあとー(*´∇`*)
そして、ばんごはん食べて帰宅途中にみたお月さま。
まんまるで大きくってとてもキレイでした


