
前に行ったのが2000年だったので、ひさしぶりだぁ。
しかも前はただ蓮ばかりを見てまわる所だったのに、
展望台やらもあってびっくり!
(360℃パノラマだったんだけど、見えるのは田んぼばかりなり 笑)
地元のちょっとした蓮に関する資料館みたいなのも出来ていたしね。
子供のいる家は、自由研究とかにもいいんでないかい?
肝心の蓮はというと、そろそろ時期も終わりなので、あまり咲いていませんでした。
最盛期が6月下旬~8月上旬なんだって。
前に来た時はすごくたくさんの蓮が咲いていて、
花が咲くときに「ポンっ」って音もあちこちで聞こえたりしたものだけど、
今日は全然でした。。。
もうちょっと早い時期に行っておけばよかったなぁ。
あ、写真は、見づらいけどけーたいで撮ってみました。
そして帰りはそのすぐそばにある、
さきたま古墳を見てきたよ。
いくつもある古墳。
ただ、風は強かったのだけれど、気温が高くてしんどかったので、
1つ大きそうな古墳の上に上って景色を眺めただけ~。
そんなに大きそうに見えなかったのに、ちょっと上っただけでも結構景色が望めるもんなんだな~。