つらつら/丸い氷 | ストイックタンタン(仮)

ストイックタンタン(仮)

個人で映像製作のお仕事などをさせて頂いております。
依頼などお気軽にどうぞ。
stoic.tangtang@gmail.com

一応、バーで働いている。

のでちょっとくらいは、お酒のことを

知っているし好いている。

失敗のことを書いたくだりで

ふと思ったつらつら。



そこそこキッチリしたバーで


ウイスキーをロックスタイルで呑むときに

丸い氷で出されることが多い。

グラスは大抵丸いのであって

氷も丸いほうがグラスに接する面積は

狭くなって、溶ける速度もゆっくりになるから。

丸い形で売られている場合もあるが

規模の小さい店では、

手作業で作ることも多々あって

かれこれ1年、

私は丸い氷を削ったりしている。

ちなみに手作業で氷を丸くするときは、

原形の氷は立方体。

その氷の角をアイスピックで砕いてひたすら丸くしていく。

ある程度丸くしたら

仕上げに刃がギザギザのパン切り包丁で

表面をつるつるにして出来上がり。

ちょっとした、

バーテンダーにおける技術の一つ。



1年練習させてもらって

ようやくそこそこ丸く出来るようになった。

やり始めは教えてもらった通りの工程で

作っては失敗した。

円柱状にしてから

丸くするという工程。

本当に、上手くいかなかった。



ある程度丸く出来る今、

教えられた通りに削らなくなったことが

自分にとって自然な

学習の道筋が

どのようなものであるかを

改めて思い知らせてくれる。


今は何となく削るようになった。


こう削ったら

こう失敗する

ということだけを考えながら。

そうすると、意外なほど上手になって。

失敗の引き出しが増えたからこそ出来るやり方。



他人に教えられるのが、

私は本当にへたくそなのだ。