
私は気に入ってる派!
だいたい6畳、ロフト付。ユニットバスに、IHコンロ。
4万円。
前の部屋が8畳キッチン広めだったので、
来た瞬間はちょっと手狭に感じたものの、
住めば都とはこのこと。
23区内にあって、割に緑の多い坂だらけの周辺地域。
坂の途中の家に住みたいとは前々から思っていた。
坂、好き。
某坂番組の制作進行をしていたからってわけではないものの。
走る女の子よりも、どちらかというと坂を探すのが好きだった。
どうでも良い特殊能力だと自分でも思うけれど東京23区内ならどこが急坂かは大体わかるし、
グーグルマップをフカンで見るだけで、
すぐにどの道が坂になっているかはわかる。
東京の地形はざっくりと言えば、
西北の方が高台になっていて、
丁度私が住んでいる板橋区あたりは結構高台。
しばらくチャリ移動していたので体感済み。
板橋から23区各方面に行くにあたって、
行きは楽。下り坂ばかり。
帰りが大変。上り坂。
話が大分逸れている気がする。
私が住んでいる地域をかなり特定されるけれど気にせず話す。
だって迷路のような周辺。
わかったところで見つかりっこない。
板橋区中台の地形はとても面白い。
ジェットコースターのようだ。
さっきまで登ってたはずなのにすぐ下ったり。
ということは話したような気がするけれど。
坂やら階段の途中には
ネコのデコのような小さな公園もたくさんある。
昭和のあたりで人口が増えすぎて子供の遊び場が少なくなったからだろうと
思いながらそぞろ歩いたりする。
そのそばには、2階なのに地上にあるアパートやらがごちゃごちゃと。
上下感が揺さぶられる、今じゃとても静かな場所。
歩いてて、飽きない場所。
絶好の、私向きの街。
もし少しだけお金が出来て、
引っ越すとするなら、
文京区が良い。
白山か、目白台あたり。
閑静な、急坂の街。