5月6日 立夏 | たちばなのたちばなし ♡ たちばなゆひ オフィシャルブログ

たちばなのたちばなし ♡ たちばなゆひ オフィシャルブログ

大阪放送児童劇団で演技を学び、表現することの楽しさを知りました。モデル、レポーターとして活動後、京都松竹で時代劇を学び、映画やドラマ、舞台など女優として活動しています。
このブログでは、日々の出来事や美容や健康についてなど、色々なことを綴っていきます。



5月5日は端午の節句
男の子の成長を祝って鯉のぼりを飾り
菖蒲湯に入る風習があります。

武士の時代から続く行事で
強くたくましく育つようにとの
願いが込められています。

柏餅やちまきを食べるのも
楽しみの一つですね。

暦の上では今年は
5月5日が立夏。

夏の始まりを告げる日です。
新緑が目に鮮やかになり
日差しも力強さを増してきます。 

端午の節句の力強さと
立夏の生命力あふれる
エネルギーを感じる季節。

日本の豊かな自然と文化に触れ
健やかな日々を願いましょう。 

子どもの日にちなんで
というわけではないですが

おりがみ100個作りました☺️
こんなに種類があるとは知らなかったです。
めちゃくちゃ脳トレになります!笑





















たちばな ゆひ