「千kimono」×「霜越春樹」 コラボ企画 | たちばなのたちばなし ♡ たちばなゆひ オフィシャルブログ

たちばなのたちばなし ♡ たちばなゆひ オフィシャルブログ

大阪放送児童劇団で演技を学び、表現することの楽しさを知りました。モデル、レポーターとして活動後、京都松竹で時代劇を学び、映画やドラマ、舞台など女優として活動しています。
このブログでは、日々の出来事や美容や健康についてなど、色々なことを綴っていきます。






「千kimono」×「霜越春樹」 コラボ企画
「-芸術品・名品・逸品を纏う-」シリーズ ♥️アール・ヌーヴォーの振り袖とモダンな「山鹿清華」の袋帯👘♥️ 【曲線美が特徴のアール・ヌーヴォーの振袖】

フランス語で「新しい芸術」を意味する「アール・ヌーヴォー」。
19世紀末から20世紀初頭に流行した新しい装飾芸術で、昭和初期の振袖にも曲線的なアール・ヌーヴォーらしい特色が見られます。

眺めているとまるでどこか異国のテラスにいるような気分になるお着物です。着物全体に草花が咲き乱れ、日本古典の花とはまた違う新鮮な美しさに心惹かれます。 
こちらはふき綿が入っているためお引きずりの形で着て頂くとまた一層重厚感と美しさが引き立ちます。

【現在にも通じるモダンな「山鹿清華」の袋帯】

染織美術の草分け的存在として知られる山鹿清華(1885̶1981)は、京都生まれの染織作家。
1925年には作品の「孔雀」がパリ万国工 芸博大賞、1952年には独自の手織錦の「無心壁掛」で芸術院賞も受賞。独創的な袋帯にも山鹿清華らしい味わいが感じられます。

今回のアール・ヌーヴォーのお着物とまるでセットのようにぴったり合うお洒落な帯。
色褪せないデザインの魅力と綴れの中でも独特のしなやかな質感は山鹿清華のみが生み出せる逸品です。


********************************************

「千kimono」×「霜越春樹」 コラボ企画
「-芸術品・名品・逸品を纏う-」シリーズ

Shinei秘蔵の「芸術品」を「纏い」、その人の内なる魅力を自然に引き出しその瞬間を収めるプロフォトグラファー霜越先生に撮影して頂く、唯一無二のシリーズ企画です。


著名人、プロモデル仕様のヘアメイク、スタジオ撮影を体験して頂けます。

霜越先生の醸し出す独特のソフト・ユニークな雰囲気な中での撮影だからこそ生み出される特別な瞬間があります。

コロナウィルスの影響で成人式や式典の開催が難しい可能性もありますが
だからこそ成人式の記念撮影、逸品着物姿での作品撮り等におすすめです。 

7月開催決定

7/4(土)
7/11(土)
7/18(土)
7/25(土)

各日程 一日2組まで
5着 ご予約埋まり次第受付終了とさせて頂きます。

ぜひホームページチェックお願いいたします🌈


#千kimono #シンエイ #shinei #着物 #きもの #大阪 #西天満 #kimono #リサイクル着物 #アンティーク着物 #着物女子 #着物コーディネート #osaka #着物好きな人と繋がりたい #japan #japanesedesign #着物レンタル #着物コーデ #刺繍 #お引きずり #着物好き #着物生活 #着物大好き #antique #vintage #記念撮影 #撮影スタジオ #前撮り #振袖 #成人式前撮り