好きな詩があります | たちばなのたちばなし ♡ たちばなゆひ オフィシャルブログ

たちばなのたちばなし ♡ たちばなゆひ オフィシャルブログ

大阪放送児童劇団で演技を学び、表現することの楽しさを知りました。モデル、レポーターとして活動後、京都松竹で時代劇を学び、映画やドラマ、舞台など女優として活動しています。
このブログでは、日々の出来事や美容や健康についてなど、色々なことを綴っていきます。

こんばんは!
今日はじわじわ汗が出る気温でしたね。
秋と言えど暑さが残ります。

でも暑いのってちょっと安心します。
寒いと身体がこわばっちゃうから。
だから、寒いよりは
暑いの方がからだが身体が解放される。



この前、図書館で見つけた一冊です。
『茨木のり子の家』
詩  茨木のり子
写真 小畑 雄嗣

高校一年生の国語の授業で知ってから、
大好きになりました。
その時『汲む』と言う詩を学びました。
汲む という日本語を知ったとき、
はっとしました。
日本語ってなんて美しいんだろうって、
そう思ったことを今でも覚えています。

言霊 と言う言葉があるように、
言葉には力があります。
言力 とも言いますよね。
だからこそ、
丁寧に大切にしていきたいですね。

詩って、小説に比べたらあまり
読み慣れない人が
多いかもしれないですが...
茨木のり子さんの詩は
心にスッと入り込み
栄養を与えてくれます。
大切なことを感じさせてくれます。

もし読んだことがない方は
ぜひ一度読んでみてくださいね♪

今日は勝手にカウントダウン!!
2018年はあと88日です♪

今日も1日お疲れ様でした♡

橘ゆい

Love & Peace & Smile