貴女の“この人生の本来の目的”を
そろそろ憶い出しませんか?
『ワタシは 何のために生まれてきたの。。。』
『ワタシに何が出来るんだろう。。。』
そんな貴女に贈る!
たった3ヶ月で
人生の目的地を憶い出す
ゴールヴィジョンセッション
ナビゲーターの山本幸代(やまもと さちよ)です♪
いつもありがとうございます
■自己紹介はこちら⇒☆☆☆
■マンガで読む♪山本幸代ってこんな人⇒☆☆☆
■ゴールヴィジョンセッションって?⇒☆☆☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
これは、現在、中学生&高校生になった娘たちが
まだみんな園児だった頃のお話。
とある年の保育園の夏祭り。
夏祭りはテントを張って、屋台的な感じで
食べ物を購入出来るようになっていた。
昼間に開催していたので、
当然ものすごく暑い
そんな中、私の後ろに
一人の女の子が並んでいた。
毎日、毎日、丁寧に髪の毛が結われていて
“きっとお母さんがいつも時間掛けて
編んであげてるんだろうな~”
なんて思っていた。
当時、3園児の子育て+仕事で
時間に追われていて、
私には出来ない事だな~と
思っていたので
密かにすごいな!なんて思っていた。
娘たちの同級生ではなかったので
そんなに接点はなかったが
いわゆる“良い子”という印象の子だった。
かき氷だったか、綿菓子だったかは忘れたが
機械の調子が悪いかなんかで、
その列だけ、全く進まない
暑い中、ひたすら待つ!並んで待つ!
もちろんその女の子も
おりこうさんに並んで待っていました。
しばらくして後ろで大きな声が。。
「〇〇!何やってるの!
全然戻って来ないで!
こんな所に立ったままで!!
まさかどんどん越されてった
んじゃないでしょうね!!!」
10年くらい前なので、定かではないが
おおよそこんな事を女の子は
お母さんから言われていた気がする。
咄嗟に、クルッ!と後ろを振り向き
「この列、全然進まないんですよ」
と満面の笑みで言ったのを覚えている。
女の子は何も言っていなかった。
都度、起こる出来事には
配役があり、セリフが与えられていて
天に動かされている…
なんて言うが、
まさにそんな感じ。
その時の私は、女の子を助けないと!
と思った訳でも、
そのお母さんを批判したかった訳でもない。
自分の子どもだったら、
同じ事をしていたかもしれないし
女の子に、幼い頃の自分を
投影させていただけかもしれないし
“私、あなたの子ども追い抜いてませよ!”
という自己防衛だったかもしれないし
そのセリフを聞いて、お母さんも
バツが悪くなってしまったのか
冷静になったのか
「〇〇を先にしようか」
と列を外れていってしまった。
女の子は特に何も言っていなかった。
あなたは、毎日毎日、
とってもとってもがんばっているよ!
見ている人は、見てくれている。
認めている人は、認めてくれている。
言葉が欲しいですか?
しかし、言葉では埋まっていかないはず。
普段からストレスや
感情を溜め込んでいるから。
その矛先は、弱き者にいってしまう。
自分で自分を
受け容れ認められた時
人との関わり方も
変わっていくのかもしれない。

