60を過ぎたら生き方が出る♪ ~あなたはどんな生き方をしていきたいですか?~ | たった3ヶ月で人生の目的地を憶い出す♡ライフヴィジョンセッション♡ナビゲーター山本幸代

たった3ヶ月で人生の目的地を憶い出す♡ライフヴィジョンセッション♡ナビゲーター山本幸代

自分自身が本当は何を感じ・何をのぞんでいるのか…

さぁ!探しに行こう♫

こんにちは、自己肯定感をアップする!

カラーマイスター、シャンドフルールの山本です。

いつもありがとうございます。



シャンドフルールのTCカラーセラピスト講座受講生の

およそ1割が、50代・60代の方です。



本日は、TCカラーセラピー開発者SAIKO先生のメルマガをシェアしつつ、

感じた事をお話したいと想います。



***

今日のテーマは、
「シニア起業」

先日、何かのテレビ番組で
最近、シニア起業が増えているということで
話題として取り上げられていました。

その中で、昨年の10月に、
68才で、クラブDJとしてデビューした男性がおりました。

48歳の時に、小室哲也さんの楽曲をきっかけに
ダンス音楽を知り、定年を控えた50才代後半から
クラブに行ってみたいと思うようになったそうです。

そして、65才から月2回ペースで
クラブに通うようになり、

そこで、顔見知りになったDJの誘いで、
養成講座に通い、本格的に技術を学び、
昨年10月に、大阪のクラブでDJデビューしたそうです。

毎日新聞より

http://mainichi.jp/articles/20161004/k00/00e/040/149000c


定年や早期退職、子育ての卒業など、
セカンドライフをどう生きるか?

が、テーマになる世代があります。


その中で、シニア起業を目指すひとたちは、
85歳まで健康で働いて、最後はピンピンコロリで逝きたい!

と口を揃えて、そのように言っているそうです。


シニアの起業は、女性の起業と似ていて、

利益追求よりも、自由で楽しく、
生きがい・やりがいを実感できるもので

毎日が充実しているとのことを望んでいます。


ただ、今までずっと雇われて仕事をして来た人にとっては
雇われない生き方というのは、難しいようで、

やはり、起業を希望していても、
やりたいことがみつけられない人もいるようです。


自分は、何に向いているのか?

何が好きで、本当にやりたいことは何なのか?

自分が社会に望まれていることは何か?



と、60才を過ぎてから自分探しをする人も増えているそうです。


もし、シニア起業を目指すなら

少しでも若い時から、自分と向き合う時間を作り
「自分」を知ることが大事かもしれませんね。



カラーセラピストのみなさんが、
それをお手伝いできたら良いのではないかなと思います。



***









凄いな~!素敵だな~!と想ったワケです。

ちなみに私には、一人でクラブに行く勇気はありません
あはは…


高校の先生だったというこの男性。

どんな風に生徒さん達と向き合ってきたのかな~と、

とても興味がありますありがちなキラキラ




『60歳を過ぎると、その人のそれまでの生き方が出る』 と言われています。




先日参加した、数秘&カラー・上級トレーナーコースでも話題に上がったのですが、

「人生の最後に、自分自身にどんな言葉を掛けるか?」



“あんな事が大変だった!”

“こんな苦労をした!”

“あの人に、こんな悲しい思いをさせられた!” etc...


世の多くの人は、そんな言葉を選んでいるそうですよ。。。




この言葉達は、人生の最後だけに出るワケではなく、

毎日の生活で口にしている言葉達なのかもしれませんね。





それでも良いのかもしれませんが… やっぱり私は、

“色々あったけど、イイ人生だったね~!!”と、

言って去っていきたいかな~クマ









「愚痴」の多くは、自分自身と向き合わずに、

外側(自分自身を取り巻く、他人や環境)ばかりを見る所から、生み出されます。





さて!あなたは、どんな生き方をしていきたいですか?




いつ始めても遅い事はないのかもしれませんが、

出来るだけ若い時から、

自分と向き合い、自分を知ることを、積み重ねてみると

その答えが早いうちに見えてくるのかもしれませんね
ハート




カラーセラピーは、“自分自身と向き合うこと”を

目的としていますから、オススメです。




先に述べましたが、50代・60代の方で学びにいらして下さる方もいるのです!



ちなみに私は40代ですので、「年下なんかに教わる事は何もないっ!!」

という方には、シャンドフルールでの受講は向きませんぺこり

年上の先生を探して下さいね♪


なぜなら、私自身も、年下の方達の生き方から

多くを学ぶ事があると感じますし、

年功序列という考えを持っていない事と、

トレーナーとしての妥協は、そこに無いからです。




人生の終日に向けて、どんな生き方をしていくか…

考えてみるのも良いかもしれませんねハート







「色」を通して皆さんを笑顔にしたい、シャンドフルールの山本でした

では、楽しき時間が流れる毎日でありますように


ポチッ!と応援クリックして頂けると嬉しいですハート
にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
にほんブログ村


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。


忙しい毎日…少し立ち止まって自分自身と向き合ってあげる時間を作ってみませんか?

カラーセラピー・数秘&カラー、カウンセリングセッション予約も随時受付中です。


お問い合わせ・お申し込みは
メール:info@c-fleurs.com
電話:055-288-1283(平日10時~17時)
または、上部「お問い合わせ」フォームより
 お待ちしておりますぺこり


LINE公式サイトスタートしました!
「シャンドフルール」または「@c-fleurs」で検索!!



山梨 シャンドフルール カラーセラピー 数秘&カラー 

ボイジャータロット 子ども カウンセリング 講演 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。