11月も最終日となりましたね。
明日からは師走。悔いのない一年の締め括りにしたいですね

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
さて、今回の記事は、前回の記事→☆☆☆内で書いた、
「思い出した大切な事」のお話です

皆さんの心の中でも、こんな事、起こっていませんか?

前回の記事に登場した、長野県から学びにいらしてくれているTちゃん。
Tちゃんの一番下のお子さんは、もうすぐ1歳。
私が、6年前、長野の先生のところへ、学びに行き始めたのが、
確か、末っ子が、6ヶ月くらいの時でした。
子ども達の年齢差も同じくらいで、1時間以上の道のりを、
時間を掛けて学びに行くことが、苦にならない。
Tちゃんとは、不思議なご縁を感じるワケですが

さて、この話を読んで…
A、小さな子どもがいても、自分の好きな事を学ぶ!私もそうする!共感!!
B、小さな子どもがいるんだから、子どもと常に一緒にいないと!自分の好きな事は、子どもが大きくなってから!!
あなたは、A派?それとも、B派?

「A」でも「B」でも、どちらでも正解なのだと想います。
それが、あなたの本心ならば。。。
しかし、その気持ちを掘り下げていった時に…
A→周りのママもそうしてるから、私も何か見付けて学ばなければ…いけない!
→だって他の人に負けたくないんだも~ん!→でも、出掛けると疲れるんだよね。。。
B→子どもがいるんだから、自分の事は後回しに…すべき!
→それが、母親でしょ?母とはそういうもの→でも、毎日イライラして子どもに当たっちゃうんだよね。。。
というような気持ちが出てくるようなら、違う答えを「選択」する事をオススメします


他人が○○しているから…とか、
○○するべき!!とか、
ではなく、自分が「どうしたい」のか。
結局は、その気持ちで「選択」をしていかないと、
心はモヤモヤ。。モヤモヤ。。
晴れていきませんよ

そして、その「選択」は、あくまでも自分自身のモノ
人に押し付けたり、強制させるのは、また違いますよね。
“子どもがいるママ”を、例に取りましたが、色んな事に言えると想います。
「進学」 「就職」 「転職」 「結婚」

あなたの「選択」 それは、心から望んでいる事ですか?
今回、Tちゃんにお越し頂いた事で、
私も躊躇していた講座への参加を決めました~!!
だって、やっぱり勉強したいんだも~ん

今から楽しみ♪ワクワクしています!!
本心からの「選択」って、こういう事なのでしょう

「色」を通して皆さんを笑顔にしたい、シャンドフルールの山本でした

では、楽しき時間が流れる毎日でありますように

ポチッ!と応援クリックして頂けると嬉しいです


にほんブログ村

【アメクリップ】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
忙しい毎日…少し立ち止まって自分自身と向き合ってあげる時間を作ってみませんか?
カラーセラピー・数秘&カラー・ボイジャータロットのセッション予約も随時受付中です。
カウンセリングセッションのお問い合わせ・お申し込みは
メール:info@c-fleurs.com
電話:055-288-1283(平日10時~17時)
または、上部「お問い合わせ」フォームより お待ちしております

大切な方への贈り物に…様々なギフトをお取り扱いしております。
シャンドフルールWEBショップ 楽天店⇒☆☆☆
ヤフー店⇒☆☆☆
LINE公式サイトスタートしました!
「シャンドフルール」または「@c-fleurs」で検索!!
山梨 昭和町 シャンドフルール フラワーアレンジメント
カラーセラピー 数秘鑑定 タロット フラワーエッセンス 子ども カウンセリング
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。