先日都内で電車利用をする機会があって
電車に乗り込む時に
たまたま座席に着けたのですが
既に満員の座席に
「あ、私座りたい」と言って
私とたまたま隣になった女の子の間に
足を割って入れたおばさんが居て…
その時利用した電車は
座席一人分ずつを凹凸で区切ってあったのですが
その凸の部分に無理やり座ってきたんです
元々私の隣に座っていた女の子が
おばさんに追いやられて
向こう側で狭そうにしていたのがみえたので
立ち上がって「どうぞ」と座席を譲ったのですが
そうしたらおばさんが一緒にいた男性に
「ここ空いたわよ!」と一言
結局男性が「いいんですか?」と
空けた席に着いたので
女の子はずっと狭そうにしていました
いやいや…違うじゃん
別に私はその時元気でしたし
座りたい方に座って頂ければいいですけれども
私が席をあけたのは
あなたの自分勝手な行動で
不利益を被る形になってしまった
向こう側の女の子が
きちんと席に着けるように、であって
あなたが同行者と
肩を並べて座るためではないんですよ
隣見れば分かるじゃん
あなたが真っ直ぐ座っている中
彼女は肩をすぼめて
斜めになりながら座ってるじゃない
田舎暮らしの私は
自分の身にダイレクトに
不快な電車利用の出来事が降りかかる機会が
今まで殆どなかったので
咄嗟に適切に対応出来ず
伝えたいことを伝えきれなかったことを
あとになって後悔しています…
何も考えてない人っているんだな
と改めて思い知り
思わずため息が出てしまいました
ないことを願いますが
もし次回似たようなことがあったら
きちんと意見できるようになりたいなと思います
人って色々ですね