気持ちが感情的に振れている時に
その感情に任せた行動を取って
いいことは大抵ないです
それは私自身もやってしまったり
周りから受けたりする中で
散々思い知ってきました
同じ行動を取るにしても
冷静な状態で客観的に見つめ直すプロセスを
踏めるか、踏めないかで
結果は全然違います
感情のまま突き動かされた状態だと
わざわざ必要のないことを言ったり
悪意を含んだ態度を取ったり
問題を必要以上にこじらせることに
繋がることも多くなるからです
20過ぎの小娘がこんなことを言うのもあれですが
これが許してもらえるのはせいぜいが
“若い”と言われる年齢のうちだけです
ある程度の歳を過ぎても
感情に任せた行動をする人は
そんな小娘の私が見ても
いい歳をした大人が恥ずかしい、と思います
冷静な判断ができる状態で
考えても後悔することなんて山ほどあるのに
冷静に判断できない時にとった行動で
後悔しない確率なんて計り知れないもの
どんなに感情的になっても
超えてはいけない一線はある
言ってはいけない言葉はある
全部「そんなつもりはなかった」で
簡単に片付くようなことは絶対ないし
そんなもので片付くと思っているなら
それは甘ったれた考えだからやめた方がいい
どんなことも起こったことは
なかったことにはできないんです
だから私は絶対にやらない
肝に銘じています