何に対しても真面目に一生懸命頑張れる
頑張り屋さんな人を見ていると
『頑張れ…!』と応援したくなりますが
それと同時にちょっとだけ心配になります

真面目に頑張ることが出来るからこそ
真面目に頑張り過ぎていないかなぁ、って


努力を惜しまないことや
きちんと努力を積み上げられることは
それだけでひとつの才能だと思うんです

とても魅力的なことで
私自身もそうでありたいと思う

ただ、一生懸命になり過ぎて
力を抜くことを忘れていないといいな
なんて勝手に心配になる自分もいます


感情やモチベーションにムラがあるのは
人間当たり前のことで
頑張るべき時ももちろんあるけれど
逆に頑張らないでいなきゃいけない時も
必要だと思うんです

エネルギーは有限です
少なくとも、私達人間は

エネルギーを温存することも
回復させる時間も
なければいつかは壊れてしまう


ごく当たり前のことだけれど
頑張り屋さんの中には
これに罪悪感を感じてしまう人も
いらっしゃるんです

だけどね、頑張り屋さんの皆さん
頑張らないことを頑張ることも
時には必要なんですよ


貴方を守るのは貴方自身です

頑張り続ける為に
エネルギー配分をすることも
頑張ることのうちに入れてあげてください


貴方の頑張る姿は
何処かで誰かが必ず見ていて
きっと何処かの誰かの心を動かしています

だけどそれと同時に
貴方自身を大切にして欲しいと願う人も
必ずいることも知っていて欲しいな