他人の言葉の影響力は案外多大なものです

他人に何を言われてもブレない人も
いらっしゃるのかもしれませんが
その人だって
他人からの言葉と自分の意思が
天秤にかかった時に後者に傾くだけで
影響を受けないわけではないと思うんです

その言葉が
自分の中の曖昧な感情に触れてきた時
人は割とブレるイメージです

それは、いい意味でも悪い意味でも

他人からの言葉で
針がポジティブに振れることは
とてもいいことだと思いますが
それがネガティブな方へ振れてしまったら
それは少なくとも自分にとっては
いいこととは言い難いじゃないですか

一度ネガティブな方へ振れても
立て直すエネルギーがある時はいいですが
その言葉がどこかで
自分の中の何かを
縛り付ける結果になってしまったら
凄く、すごく苦しい

だけどそれは
身近で、日常的に、ごく普通に
起こり得ることだったりするんですよね


そうして
自分の口から放り出す言葉も
誰かの心を縛り得るのかもしれないと思うと
言葉を選ぶってますます難しいですね

誰かの心に寄り添う仕事がしたいと思う私は
その難しさをより切実に
感じているかもしれません


他人の心に何かを残したくて
言葉を使うわけだけれど
あたたかいものだけを残すのは
あまりに難しいなぁ