最近、つくづく思うのは
結局第一印象で惹かれる人って
自分の見た目に
気を遣っている人なのだろうなということ
人は見た目が100%
だなんてドラマもあったけれど
そのタイトルの言葉も
あながち間違いではないのかもしれないな
と私は思ってしまいます
それは顔立ちが端麗だとか
手脚の長い華奢なスタイルだとか
そういうことを言っているのではなくて
自分をよりよく見せようと
努力をしていることが見える人のことを
言っているんです
自分の見た目に気を遣うのも
ある意味自己表現の一種だと
私は思っています
私は20代の女なので
自分の身の回りのことで言うと
スキンケアやヘアケアだったり
身につける服であったり
髪型や髪色だったり
自分を周りの人にどう映したいか
という意識やそれに対して努力することは
やっぱり見た目に表れるんですよね
努力で手に入らないものも勿論あります
言い方が適切ではないかもしれませんが
生まれ持った素材って
良くも悪くも確かにあるんです
だけど、だからこそ
他人に対する自分の映し方も
ひとつの意識の表れだと思います
私も私なりに気を遣っているつもりですが
顔立ちからか身なりからか
未だに中高生に間違えられることが多いので
今は年相応に見てもらえるようになることが
ひとつの目標です
