先日従妹と一緒に出かけた時に
立ち寄ったお店にたまたま
とある高校の吹奏楽部の
定期演奏会のポスターが貼ってあったんです

それを見て
定期演奏会があるんだね
この辺りの高校なのかな?
なんて話をしたら

従妹に
この近くの高校だよ
名前書けば受かるような高校だけど
と言われて…

普段は割と仲良しな私達ですが
私はその言い方は嫌いだからやめて
と思わず強い口調で
言ってしまいました

なんだか…悲しいですね…

きっと従妹がそう口にしたのは
周りの誰かがそう言ったからだろうな
ということは分かっていますが
それもそれで切ないなぁと思います


私自身が
勉強が出来る人間ではないのもありますが
学力や学歴で人をどうこういう人は
私は好きではないです

偏差値や学力ってそんなに大切なのかな?
いやもちろん大切ではあるのですが…

その高校へ通っている方は
一生懸命勉強した結果
選んだのかもしれませんし
自分がやりたいことのために
選んだのかもしれません

偏差値だけを物差しにして
そういう言い方をするのは
あまりにもったいないと
私は思ってしまいます…


私も中学生の頃は
勉強に対する意識がそれなりにあったので
学力に対する考え方は偏っていました

従妹もまだまだこれからなので
今回の件で
こういう考え方をする人もいるんだと
ちょっとでも気がついてくれたらいいなぁ
なんて、図々しいけれど思っています


{7030CE0F-C3F4-4F60-8F29-B12FC8276E69}