綺麗事って
言い方を変えれば“理想論”ですよね

それって
その人の中の価値観や
社会の一般常識において
一番ベストの結果がこれ
ということなのかな、って

“綺麗事”というから
偽善的に聞こえるのであって
要はそういうことなのだと
私は解釈しています


そうあることが出来たら一番良い


この間以前のブログを読み返して
私は今まで自分の中の理想論を振りかざして
こうあるべきだ、と
思ってきてしまったような気がしました

そうして理想論を押し付けるのは
間違いなく“綺麗事”なのだろうな



私の経験値なんて
まだまだ大したことないですが
それでも私なりに今まで生きてきた中で
理想論や綺麗事だけでは片付かない現実も
それなりに見て、感じてきました

人間の感情も世の中の条理も
そんなもので片付くような
単純なものばかりではないな、って

思い通りにいかないのが
人間らしさなのだと私は思っています


こうあれたら良いとわかっていても
それに素直になれないこともあるし
いつもベストの選択が出来るとは限らない

ベストが分かっていても
ベターを選ぶこともある


私は綺麗事だけを言う人は
ハッキリ言って好きじゃないです

それは少し前の私自身だから
甘いな、って思います


世の中それだけじゃないよ
良い意味でも、悪い意味でも

純粋なだけではいられない

だから悩ましくて
だから面白いのかもね