統合失調症を発症してから今まで
基本的に家で過ごす時間が多くなったので
人と出会う機会は極端に少なくなったし
限られた人以外には
あまり会わなくなりました


発症したばかりの頃は
人に会うエネルギーも無かったし
とても人に会える状態では無かったので
まずは自分を立て直すのに必死でしたが

少しずつ回復してきて
社会復帰…というか
将来私も社会で人と関わって
生活していきたいと思っているので
もっと沢山の人と関わりたいな
と思えるようになってきたんです


人との出会いって色々あります

世の中は
年齢、性別をはじめ
生き方、考え方、価値観…
色々な個性を持った方で
ごった返しになっているので

中には自分とは合わない人もいるし
意図せず傷つけられる場面も確かにあります

だから人と出会い、関わるって
ある程度エネルギーを使うんですよね

だけど色々な方がいるからこそ
関わる中で自分に無かったものが
生まれる事も沢山あるし
一緒に居て居心地のいい人と巡り会えたり
関わることでポジティブな感情が働くような
関わり方も生まれてくるのだと思います

それは私が社会から一旦離れたからこそ
痛い程感じたことです



人との出会いって
時に自分を大きく変える
ターニングポイントになることもある

それだけ「出会い」は
人生に関わる
大きなきっかけなんだろうな