盛りだくさんの11月終了しました!
水曜で今月の営業が終了し、
木金とにんじん畑ではなくて専門学校の授業、
11月も駆け抜けていきました。
今月はバイローカル に始まり、
たくさんの楽しいことがいっぱいの
1ヶ月となりました。
今月最初から始まったTSUNAGARI展も
昨日最終日を迎えました。
大学の同期の友達とどんどん繋がって
楽しい時間を過ごせたこと
再び石の彫刻を制作出来たことが
本当に嬉しくて。
誘ってくれた友達に感謝です♡
そして、明日からは12月。
スタートはきよこさんの石けん教室
素敵な週末の始まりです!
。。。。。。。。
イベントのご案内です!
。。。。。。。。
おはようございます。
.
本日のランチはクラムチャウダー
明日のランチは芋粥ランチです。
.
マフィンは王道のブルーベリークリームチーズ!
カヌレもたくさん焼けてます♪
マーラーカオも蒸しあがりました。
今日はもちねこさんの店頭販売です。 @mochinecoiku
11:00〜13:00頃までとなります。
閉店までお取り置きできますので
お取り置きご希望の方はご連絡くださいませ。
本日も11:00〜19:00までオープンです。
どうぞよろしくお願いします。
。。。。。。。
11:00〜13:00頃まで。
11月は亥の月でうり坊に似せた亥の子餅。
生姜、シナモン、黒ごま、白ごまを
入れたお餅。
中は粒あん。
亥の子餅のほか、
さつまいも餅とにゃんぢうもあります。
数に限りがございますので
ぜひ事前にご予約ください。
箱入りにゃんぢうも
ご予約承りますのでこの機会にぜひ!
全て1つ220円です。
また時間内に来店できない方は
19:00の閉店までお取り置き可能なので
ご連絡くださいませ。
せっけん教室のお知らせ
植物性のオイルを使用し、
コールドプロセスという製法で作られる
固形せっけんを作ります。
材料を厳選して作られるせっけんは
肌に髪に優しく、
添加物や防腐剤などを使用していないので、
全身にも安心してお使いいただけます。
今回はココアバターを使った
チョコマーブルせっけんを作ります。
香りは一人一人自分でブレンドして
作っていただけます。
尚、せっけんは作ってから使えるまでに
1ヶ月掛かることをご了承下さい。
(すぐに使えるせっけんを1つお付けします)
お菓子作りをするように
楽しく作ってみませんか?
経験者コースと初心者コースの
2回を募集します。
☆経験者コース 10:00~12:00
(こよりのせっけん教室を
受講されたことのある方・
実技をメインにしますので時間が短めです)
☆初心者コース13:30~16:30
(こよりのせっけん教室を
初めて受講される方・講義と実技を
ゆっくり説明しますので時間が長めです)
場所 : c-field
日時 : 2018年12月1日(土)
経験者コース 10:00~12:00
初心者コース 13:30~16:30満席となりました
参加費 : 3500円
(せっけん8個分+1個、
はちみつリップクリーム、お茶お菓子付き)
募集人数 : 各5名様
(定員になり次第締切ります)
持ち物
筆記用具、エプロン、ゴム手袋、
マスク、タオル、牛乳パック1個
(内側が白いもの。せっけんを入れます)
保温バッグ(せっけんを保温する為のもの)
ビニール袋(スーパーの袋でも可)