
ちょっと前から欲しくてたまらない物。
ミスタードーナツの絵皿です。
(画像はお借りしました)
私が小さいときに、家で使っていた記憶があるんです。
ある日・・・1ヶ月くらい前でしょうか、ふと脳裏にこの絵が浮かんできて『あれはなんの絵だったかな?』と思い、でも忘れて、また思い出して、忘れて、ちょっと前にまた思い出したんです。
今度はハッキリと、『お皿だ!パン皿!ミスドの!』って。
そしてすぐに検索。
出てきたのがこの画像です。
懐かしい!
オークションに出されていました。
欲しい!
でも既にsold out。。。
探したけれど、無いみたい。
ガラスコップやガラスのお皿、プラスチックのトレー等はあるみたいですが・・・そんなのには思い出が無いんですもん。
この陶器のお皿の画像を見つけた時みたいなトキメキはありません。
まるで他人です。
このお皿がいいんです。
・・・でもね、この画像のお皿、なんだか思い出のあのお皿とは形が違うような気がするんです。。。
実は妹にも確認したら、やっぱり違う気がするって。
もっと、パン皿のように平らな形なんです。
フチが上がってないって言うか。。。
それに、もっと茶色っぽかった・・・グレーベージュのような・・・素朴な色合い。
絵の大きさも、一回りくらい小さかったような。
これはもう、探し出すしかないです!
この目で確かめなくては!
ライフワークですな。
オークションを小まめにチェック!
リサイクルショップを見て回る!
バザーに出されてないか見回る!
↑バザーはこの前の『白鹿のガラス小鉢』で味をしめてますよ(笑)
ミスドのおばけ絵皿。
妹も、見たら堪らなく欲しくなった様子。
無いとなると尚更欲しいもんね!
いつかきっと探し出すぞ。
・・・ふと思ったのですが。
こういう昔の思い出の品を懐かしむのって、年のせいでしょうか。
違うよね。