エアプランツ。 | ことコトぐるり。

ことコトぐるり。

~趣味のコトをのんびりと。~

我が家のエアプランツ。

前に『毎日たっぷり水を与えている』と育てかたを変えたことを書きました。

その後快適に過ごしてくれていて、なんとこの度!新しい根を出してくれました。

1ミリ程の白い根ですが、写真が下手くそで見えないかもしれません。


左は1ミリくらい、右は0.5ミリくらい。
水をあげたばかりで、びちょびちょでスミマセン。

もう、これは本当にうれしかった!!
エアプランツって乾いてるイメージで、根っこはカサカサだったから。
なのに新しい根が出てくれたんですもん、うれしーい(//∇//)

これはもしや・・・と思い、他の場所のも見てみました。


これまた見にくいですけど、こちらも出てます。
これは2ミリくらいかも。

これは、外で育てている子です。
板に数個穴を開けて、クルミを固定。
水ゴケを少し入れて、その上にエアプランツ。
エアプランツは麻ヒモで固定しています。
このまま、ベランダの半日陰にぶら下げてますよ。
やはりこっちの方が根が出やすい環境だったのかな。

うれしいです(*^^*)
なんだか、エアプランツ達とわかりあえたような気分(←おおげさ)。

根が出たなら、本格的に着床させたい気になって来ました。
イメージは流木に着けたいんですが。


↑画像はお借りしました。
こんな感じが素敵。

飾ることメインよりも、エアプランツが快適なことを優先したい。
上の写真みたいな環境を作れたら、伸び伸び大きくなってくれそうです。

またやりたいことが増えて、ワクワク~♪