週末雑感8月の陣
このタイトルはダイヤモンドダイニング松村社長のぱくりなんです。この題名は実にすばらしいので、いつも使っています。
■選挙後、すぐに、福島原発の汚染水漏えいを発表した東電。まあ東電というより、政府の指示としか思えないね。東電がらみの株は大手も持っているし、政治的になるのはやむ得ないけど、なんか子供だましでむかつきますね。
■首相が、東電に公費(税金)を投入するといってましたが、東電は民間企業。もちろん、電気会社というすべての根底を担う会社で、しかも、民間が保障できる内容ではないけど、どうして、国有化しないんだろうね。私なりに考えると、国有化すると責任所在・矛先がすべて、政府に来るから、どっちつかずにしておいて、責任所在をうやむやにしたいと考えているとしか思えない。こんなことしていたら、福島の方々いつまでたっても、故郷に戻れない。
■私はセミの声がとても好きで、日本の夏が大好き。今年は、海とかには行く暇ないけど・・・。今年は暑いからセミも鳴くのにパワーがいるだろうなって思う。
■富士山世界遺産登録、そして深海魚ブームということもあり、沼津港83番地にある弊社 朝獲れ地魚回転寿司は、前年比超えどころではないお客様にご来店いただいております。この期間、沼津我入道漁協の漁師さんにお願いして、駿河サバをできるだけ漁獲をお願いして、できるだけたくさんのお客様に味わっていただければと思っております。
■11月に高級寿司黒尊、12月に漁師寿司活けいけ丸・回転寿司2号店の開店を控え、デザインなど始まっているんですが、早速、いろんな海外ならではの小さな問題が起こり始めています。これまでは私がやっていましたが、今回からは、弊社役員がすべて処理します。心配だけど、頼むね。もう僕一人でできるレベルではないからね。いい会社は、社長がいなくても回る会社。それを目標にやる1年です。別にサボるわけではありません(笑)
■スリランカ政府から、次はいつ、スリランカに来るのと、催促を受けています。ご期待ありがとうございます。ただいま大きなプロジェクトのため、必死にない脳みそで考えています。まあ、10月からは諸葛亮孔明がいるので安心していますが(笑)
■子供が生まれて13日たつんですが、赤ちゃんって不思議ないきものだな~って思います。あと、子育ては大変です。私は苦手なので、嫁に全部お願いしていますが・・・(笑) カブトムシ取りや魚とりができるようになったら私の出番です。
■今月は日本にいる日程が長いんだけど、テレビを見て思うことは、AKBジャックだね。メディアは。笑 もうこんだけ目に入ってきたら、俺もファンになってしまうかと思うよ。やり方が戦時中のメディアだね。
■アベノミクスでいえることは、スーパーなど末端価格競争に歯止めはまったくかかっていないね。逆に円安で、食物・燃料の輸入に頼る日本の生産者はもっと苦しくなっているような気がする。魚高いしね。
■今年のウナギの高騰はすごかったね。もうさすがに、中国産って聞く人いなくなったな~と思う。ウナギの養殖技術の更なる発展を望みます。ウナギの稚魚になる前の幼生が今のところ、アブラツノザメの卵を食べると生存率が上がるらしいんだけど、どんだけいろいろ食べさせてんねんって思う(笑)中には、何食わせんねんって文句いってるウナギもいるだろう。
■久々に直営の一番事務所に近い店に入ったのだけど、いい店は、店舗に魂があるなって感じるね。もちろん
逆に病んでいる店もすぐわかる。
■四万十市が連日、猛暑日ということで、電話したら、ほんまに暑いといってました。夏の四万十川、そして店名でもある、清流黒尊川にいって、川の中から、アユを見たい。
■最近、高校時代のラグビー部の動機が、ガキ誕生祝いに来てくれました。ラグビー部、今では考えられない体型してますが、あの時代が懐かしい。
■今月は8月26日~シンガポールです。
■ああ、事務所ではなく魚たちと戯れたい~
■会社が脱皮するときって、本当に先人がいっていことが起きるんだな~ってつくづく感じる今日この頃。
■半沢直樹ってドラマはやってるけど、久々に見れるドラマだね。今売れっこの芸能人使ってるドラマと違って。
でも、視聴率がいいってことは、俺みたいに思っている人も日本にたくさんいるってことやね。あんな主人公のような人が、ほんと金融機関にいるといいなって思う。いないから余計に、ひきつけられるんだろうね。スーパーマンのような存在で。笑
■最近、また新しい国での事業話が舞い込んできました。秘密保持契約があって言えませんが・・・。また遠いな~
■最近自分で、自分なりの経営者像を見つけました。セミナーとか苦手なんで、いつも、そんなことを考えています。
■スマートフォンを二つ折り携帯に変更しようと思っています。携帯を見る時間が長くなっていて、その間、いろんな景色を見る時間が削除されるのがもったいないと思うので。携帯は話す道具としておつきあいしたいもんですね。あぶないあぶない(笑)
■最近、化学調味料の勉強をしていて、めっきりコンビニで買うことが激減しました。その中でもはまっているのが、サバの水煮込です。原材料は、サバ・食塩・水です。サバの本来のうまみがばっちり味わえますし、安全です。池上彰さん、ぜひ、特番で「日本の化学調味料の真実」という特番をやって下さい。そんなことができるのは池上さんぐらいです。ただ、どこのテレビ局もやらないとは思いますが・・・。
■今週はお盆で忙しい沼津港にいってきます、寿司握ってきます!皆様のご来店お待ちしております~