多くの方々の力で、漁師寿司活けいけ丸 出航! | 魚大好き 江嶋力のブログ

多くの方々の力で、漁師寿司活けいけ丸 出航!

長く、ブログを書いてなかった。っていうか、ほんと時間がなくて・・・・。


今シンガポールにいるんだが、10月15日、ようやく、いろいろな方々の力を借りて


漁師寿司活けいけ丸が、無事シンガポールで開店することができた。


10月14日のレセプションには、たくさんの方々に来ていただき、


10月15日のグランドオープンにも、たくさんの方々が。


こうやってお客様や友達を見ていると、シンガポール人も含めて


たくさんの友が、シンガポールにできたんだなって、思うよ。


初めて来て、2年がたつ。


場所は、日本の明治屋スーパーさんの中にあるんだが、


土曜日・日曜日は、鬼のようなご来店。皆、休憩も取れなくて・・・・。


平日は、昼と夜は、ぞれぞれ満席。


こうして、たくさんの方々に、美味しい、それこそ店名にもある、漁師さんをもうならせる


鮮度抜群のお寿司を召し上がっていただいている。つもり・・・笑 うれしい。


シンガポールでは、ラーメンやかつ丼を出すいわえるファミレス回転寿司と、めちゃくちゃ高い寿司屋しか存在せず


活けいけ丸といえば、ちょうどこの中間に位置する価格設定にしてある。


安くお手頃な価格で、本当のお寿司を食べていただきたくて。


回転寿司とはいえ、既存シンガポールにある回転寿司とは違い、板場にいるのは、


全員、修業した板前さん。


そう、寿司は、最高鮮度の鮮魚と板前のスーパースキルがあってはじめて、


出来上がる、究極の料理だと思っている。


カルフォルニアロールのような寿司は出すつもりはないので、鉄火やシソ巻き、カンピョウを

出している 笑 よく、外人が好きな、きらきらのロールを出したらって言われるけど


はっきり「出しません」っといってます笑


そんな作る暇あったら、もっと鮮魚をおだししたいのだ。



特に、シンガポール人からは、絶大なるご評価を頂いている。美味しい寿司を食べようと思ったら


数百ドル払わないと食べられなかったからな。



サメガレイやニギスとか、日本でも珍しい地魚出してる寿司屋は、日本を除くアジアで


うちぐらいだろうな。おたくすぎるよな。笑



いや~、これからも魚好き大好き集団が大暴れするぞ~。


魚と永遠に (鳥貴族大倉社長に怒られるな笑)


魚大好き 江嶋力のブログ

明治屋さんの新聞広告に入れてもらった笑

魚大好き 江嶋力のブログ

店舗入口

しかし、活けいけ丸「IKEIKEMARU」って

こうやってあらためて

じっくり見ていると完全にふざけてる名前だよな。笑

魚大好き 江嶋力のブログ

これは、11月22日から明治屋さんと一緒にやる

北海道フェアのメニュー写真。


鉄火細巻・いくら・北海道産 塩水ウニ・水だこ・活〆ヒラメ

ズワイガニ・ボタンエビ・ホタテスルメイカ

それに、味噌汁とサラダがついて


なんと、29シンガポールドル! かなり圧倒的に安くしてしまった・・・・。ちょっと後悔笑