駿河サバ打合せ 沼津~ | 魚大好き 江嶋力のブログ

駿河サバ打合せ 沼津~

今日は、朝から沼津港83番地テナント同志の打合せ後


沼津我入道漁協組合さん、沼津魚市場佐藤社長、佐政水産佐藤専務と


今後の販売先や、どうやってこの美味しさを消費者さんにお届けするかなど


静岡放送さんが特集番組を作ってくれるということもあり


撮影の中、会議が進む。


とにかく、やっぱり、今までないものを作り上げるには


とにかく、根性と忍耐


そして揺るぎのない、協力体制がないといけない。


今日感動したことは


「沼津魚市場全体で、これをやりきる。」と佐藤社長がおっしゃっていたこと。


そう、やるしかないんだ。



販売は、佐政水産が全面的に。


後、漁師さんがよく、弊社活けいけ丸に来てくれているのだが


「いや~、活けいけ丸、ほんと美味しいし、鮮度いいし、安いよね。辺に普通の寿司屋いくより

ずっと旨いよ。」とのこと。


めっちゃうれしい、変な料理評論家にいわれるより、魚のプロ、漁師さんに


いわれるのって、最高にうれしい。


ってことで、打合せが終わり


回転寿司活けいけ丸にて、シンガポール店使用する食材等々の打合せ。


めちゃうまい、本マグロが、シンガポールにいく。


それも安いで笑


俺沼津に住んだほうがいいよな。笑


空気きれいし、水代金安いし、家賃も安いし。


東京に住む意味なんてほんとないよな。笑


店舗と事務所がなかったら、東京から離れたい私です。


そうだ、10月からほぼシンガポール在住だった。



魚大好き 江嶋力のブログ
83番地のお土産やで見つけた!笑


マグロの力 笑


そういや、昼ごはんは、活けいけ丸で食べたんだが


横に来た、かなりゴージャスなおばあちゃん二人組が座って


「あんたら、どっから来たん?」って聞かれて


「東京です」と答える。


「ここの寿司が好きで」って私がいうと


「ほんと?楽しみだわ」って


そっから、食べる食べる、451円皿や367円皿ばっかり。


おばあちゃんたちは、熱海から来たそうで。


おそらく、旅館やホテルやってる人か、土地持ちって感じ。


ほんで、マグロ大トロや、トロ三昧など、


「食べ、食べ」ってとってくれる。


さすがに、私社長なんでお客様から頂戴してはいけないと思いつつも


あまりにもおしがすごいので


「ありがとうございます」って。もらっちゃいました。


豪華かつやさしい、素敵なおばちゃま、ありがとうございました!