漁師×料理人×駿河湾沼津 あうぼうず赤坂店! | 魚大好き 江嶋力のブログ

漁師×料理人×駿河湾沼津 あうぼうず赤坂店!

2月1日に、あぶらぼうず赤坂店は


駿河湾の魚介類を扱う店に変身します!


私が、漁港直送を始めたころは、正直、こういった店が少かったんだが、今や


こういった産地直送の店も増えに増えたってことで


お客様にもっと分かりやすく、そして、もっとニッチにしたくて、


各店舗を、各漁港それぞれで表現していくことにしました。


その第一弾が、題名の赤坂店ってわけです!


駿河湾は、日本で第二位の豊富な魚種が住んでいます。約1200種とも1300種とも言われています。


そして、日本一深い湾でもあります。最高の深いところで2500メートル


だから、まだまだ知られざる海の生物がたくさんいるんですよね。


ちなみに、有名な桜エビなんてのは、実は駿河湾でしか漁獲されないんですよ!


ちなみに、弊社直営店、沼津朝どれ地魚回転寿司 活けいけ丸の店舗内水槽には


こんな駿河湾特有のお魚が一杯泳いでるし


食べれます!


今回、東京店舗から社員も沼津に来て、


実際、セリ場で駿河湾の地魚を見て、メニューの考案!


しかし、今日は魚がすくなかったな~。


でも名物、キンメダイは、少量だけど真っ赤で旨そうだった。



魚大好き 江嶋力のブログ

手前の石みたいなやつは、

ヤマトカラッパっていう珍しい、深海カニ

横にいるのは、特大車エビ!

魚大好き 江嶋力のブログ

悠々と泳ぐ、深海にすむ

ハシキンメダイ(沼津漁師の間では、ゴソと呼ばれる)

非常においしい白身。

多分、飲食店で泳ぐ姿見れるのは

活けいけ丸 沼津本店のみだと思う。

本当にきれいですよ。

いや~もっと水槽おいて、魚達泳がしたいな。

壁際全部水槽にしっかな~。笑