外食の会 太陽の会 バルビバーニ佐藤社長 登壇! | 魚大好き 江嶋力のブログ

外食の会 太陽の会 バルビバーニ佐藤社長 登壇!

今日は、今年ずっとおろそかになっていった。


外食の会、太陽の会


発足は7年前、数人だったメンバーは、今や、約40名?


大きな大きな会合になった。


これも、柴田屋酒店の柴社長が、理事となり、そして、他の役員(私も一応笑)があれよこれよと


がんばり、今がある。


大概、このような会合は、飲んで終わることが多かったり、だらけて自然消滅するが、


7年後の今も、入会数が増えている。


それは、しっかりと意見を言い合う、塾だからである。


実は、弊社のシンガポール進出のきっかけは、この太陽の会、海外視察で、行ったときからである。


「え~、シンガポール興味ないですよ~」私


「ええやん、江嶋ちゃん、参加しなさい、役員がいかないでどうするの?」と他の役員にいわれ


いやいやいった記憶がある 笑


ところがどっこい、弊社の将来像が、その国にあったとは・・・・。


もし、太陽の会がなかったら、と思うと背筋が凍る。


と、まあ、このように、私にとっても、この太陽の会、そんじゃそこらの社長の集まりではないのだ。


っと、本日は、あのワイズテーブルを上場に導いた、元副社長、庄司社長(現ワイズパートナーズ社長)も


会に参加して下さった。笑


庄司さんは、私にとって、闇の金融顧問 笑


本日の講師は


あの有名な バルビバーニの佐藤社長!


いや~、佐藤社長は、外食の社長というより、アーティストデベロッパーだな~。


前から何度か、お顔は拝見させていただいたのだが、じっくりお話をさせて頂いたのは、始めて。


私は、大ファンになりました。


講演ありがとうございました。




そして、久々に鳥貴族 大倉社長とお会いした。



いつもながら、おっとりとそして、こわい 笑(私はよく怒られる。普段絶対に怒る方ではなく温厚なのだが。)



そして、太陽の会が始まる前に、



他の社長との立ち話で



「こなもん貴族」って、鳥貴族さんのパクリ店が、大阪で出店されたらしいよ」と聞いた



そして、バルビバーニ佐藤社長、講演後



この事実を確認するために、大倉社長に



「こなもん貴族って、まじですか?」と私



「江嶋ちゃん、これ見て。」大倉社長



「これ、鳥貴族さんじゃないですか? うーん、うーん。文字が違うぞ。わおー」私



すごい、外食界では、メニューのまねなんて、当たり前だし、特許なぞ存在しない



また、店舗数だって、日本中に莫大にあるのだから、似たような看板もある可能だってある



が、これはひどい



ほんと、せちがないな~。



アジアに行くと、たまに、●●チェーンのお店この国あったんだ~と、調べると、海外の方が、ぱくって



やってる場合がたまにある。



しかし、日本でここまで、ぱくってやるって、初めて見た。



大倉社長の変わりに私がいいます 笑



「これ開発したやつ、小学校の時、鬼ごっこで鬼ばっかりやらされていたやろ!」


そして、こういう人にかぎって、女にもてる法則本とかのマニュアル本もってそうだよな。



外食界のためにも、お客さんが、迷うようなことは、やめた方がいいと思いますよ!



だって、これ、俺酔ってたら、絶対、間違えて入る自信があるで


店は、自分の息子と同じ。ご心中お察しいたします。



魚大好き 江嶋力のブログ

これこれ

魚大好き 江嶋力のブログ

いや~、根性あるよな~ ある意味