写真で 追う、この一週間。 | 魚大好き 江嶋力のブログ

写真で 追う、この一週間。


魚大好き 江嶋力のブログ

沼津漁港から車で30分

内浦漁協

アジ・真鯛を養殖している。

魚大好き 江嶋力のブログ

鯛が一杯。ちなみに、鯛のえさ、くってみた。

意外と旨い 笑

アレックスにあげたいな~

魚大好き 江嶋力のブログ

わんさか酔ってくるで。



魚大好き 江嶋力のブログ
内浦漁協方々とお昼ご飯。

この緑色は、ワサビの葉っぱ

酢飯とアジをワサビの葉っぱでくるんでんだ。


魚大好き 江嶋力のブログ

清流が流れる富士宮

静岡県。

魚大好き 江嶋力のブログ

柿島養鱒株式会社さんへ

ちなみに、きれいなお水でたくさんの澄んだ

池の中で、ニジマスやイワナが泳いでいるんだが

見えないと思うが、岩の上に、ニジマスがはねて

そのまま死んだんだろう

それを、なんと、猫がかじっている 笑

猫もトラも一緒の種類だもんな。

でも、自分より大きなニジマスをかじって食べている猫には

爆笑したな。

魚大好き 江嶋力のブログ

ここには、たくさんのイワナが。

大きくなると1kgにもなるんだ。

刺身が最高!

魚大好き 江嶋力のブログ

こちらは、ニジマス。


豊富な清流水と、変なもんが入っていない

餌で育てられた魚達


もちろん、静岡県の地ものを流す、回転寿司

活けいけ丸は、朝〆イワナとニジマスを

にぎりまっせ。


魚大好き 江嶋力のブログ

港83番地内にある、トラウム直営店

夢と書かれたロゴが光る

「漁師てんぷら とらてん」さんの

カウンター厨房にある

その日沼津港で獲れた地魚達

赤コチ(標準和名 ベニテグリ)飾ってる

飲食店ないで 笑

すばらしい、魚おたくにはたまらない魚達

魚大好き 江嶋力のブログ
上から

食べた 大エビ天婦羅

高級海老 手長エビ

アシタカ牛(静岡県)のミンチカツ


安すぎるやろ~ 10月は毎日通いそうだ。


今日は、堀江社長と。