朝獲れ地魚 回転寿司 活けいけ丸 いよい出航!
10月8日
いよいよ、約2年越しのヘンリーブロス新業態
「活けいけ丸」店舗が、工事完成だ。
素敵 なんというか、また新しいブランドが誕生!
銀座黒尊
ぼうずこんにゃく
あぶらぼうず
そして、末っ子 活けいけ丸!
末っ子ぽく、元気いっぱいの名前だ。
今までの兄貴店舗達のそれぞれのいいところを継承した新型モビルスーツ?
この飽くなき、低価格業態にも、美味しく妥協ない地魚業態として、暴れておくれ 笑
沼津港、一等地!
さあ、まもなく出航だぞ~
しかし、金かかったな~。笑
正面入り口 前はまだ工事中
外から見た、末っ子活けいけ丸!
今日も土曜日とあって、たくさんの車で
店内、大きく天井から、オブジェがぶら下がる
そしてその下には、大型活魚水槽
ここには、常時、沼津・駿河湾の地魚達が泳ぎまくる。
何故か回転寿司なのに個室。
ここは予約制で、沼津最高級和食だって
食べられる。だって、スーパー板前さんが
いるからね。金箔で掘りごたつ座敷
金箔の障子には、鶴が舞う!
10名様までOK!
部屋の名前は
「秀吉の黄金茶室」
本当にこの名前です 笑 部屋の入口に
手元にも自信があるので、お客様に
魚をさばいてるところを、見てもらえるよう
厨房はぶちぬきで、すべて見える
(社員へ、見えるから、きっちり掃除整理整頓するように)
一緒に夢を造って下さった
左から
建築会社・内装工事
タジマ創研 東京支社長 森さん
そして
普段は、変態この上ないのに
今回、最高のデザインを披露してくれた
カームデザイン 金澤さん
そして
いろんな方々のご協力で、素敵な末っ子を
手に入れた、魚大好き 江嶋力
見上げる沼津の夜空の星は、涙で、ぼやけて、とてもきれいだよ。