沼津へGO
今日は、佐政水産佐藤専務協力の元
駿河湾で獲れるサバをブランド化するプロジェクトの件と、沼津港83番地の施設に、関係者さんを
お連れするために、沼津へ。
いや~暑いね。
確実にシンガポールより暑いね。
もう東京も、南国プロジェクトかなんかで、リゾートにしてもいいぐらいだよ。
って、ことで、今回のプロジェクトで、サバを漁獲してくれる、我入道漁協の方々に、農商工連携の方々を連れて
ミーティング。
その後、やはり、日本一大きいといわれる、サバの産卵場所が、伊豆半島沖にあるということで、
漁師から話を聞くと、本当にサバが豊富だとのこと
また、駿河湾にはたくさんの小魚がいるので、それを食ってるから、サバ自体も脂たっぷり。
早く、この素敵なサバを、沼津83番地の回転寿司にて、お客様に出せるといいな。
駿河サバ。
しかし、沼津は、やっぱりいいとこだね。空気もきれくて。
沼津は、伊豆・富士山・駿河湾、そして旨い地魚、最高の観光地だよ。
沼津魚市場のすぐ近くにある、我入道漁協の
漁船停泊地。
漁船は、男のロマンだ。