シンガポール 寿司屋
シンガポールには、昔からある、野川さんを中心に寿司一派たるものがある。
大昔からあるので、シンガポールで、そこから独立して、すし屋をやっている人もいる。
そして、その一派の一人である方が
シンガポールリッツカールトン内で、
「寿司 白石」
をやっているということで、早速、調査を兼ねて、
昼飯を食べにいく。
いくらするんだろうか~。怖いな~。なんてたって、リッツだからな~。
リッツというと
沢口靖子が出ているCMのお菓子を思い出すのはなんでだろう~
ものすごい笑顔で、歩きながら、リッツ食べてるシーンが、頭から離れない。
話それたが、
今回、一緒に同行してくれた人も、実は、寿司 野川出身だ。
もちろん、寿司 白石さんのオーナー兼板長とも顔見知りだ。
これに、味噌汁、デザートがついて
40ドル!
上左から、鉄火・かっぱ いくら 卵
下左 大トロ マダイ マグロ赤身 サーモン ミルガイ ボイルブラックタイガー
ばらしらし。味噌汁とデザート付
35ドル
マグロといくらときゅうり
最初に、つきだしが出てくる
サービスかと思ったら、一人3ドル!
これに、シンガポールでいう、消費税が7%
そして、サービス料10%が上乗せされる。
1シンガポールドル≒65円として
計算してみてください。(笑)
それだけ、新鮮な魚をシンガポールに輸出・輸入するのは、大変なんです。
でも、これだけ大変だから、ビジネスになるんですけどね。