風が風を呼ぶ!
勢いは勢いを呼ぶ。
風は風を呼ぶ。
戦でも、雰囲気で勝つか負けるか決まったと、よく歴史書に書いている。
今年、会社の直接的な利益には今年直結しないが、たくさんの方々と、将来のビジネスのパートナーというか
人脈というか、とにかく、出逢える。そして、その方々は、志も高く、人間的に面白い!
たぶん、つまんいやつの周りは、つまんないやつしかあつまらんとも、このごろ感じる。
不思議だ。馬鹿な会社にはたくさん馬鹿がいるし、優秀な会社には、優秀な人間がたくさんいる。
当たり前か。
今日も不思議な不思議なご縁の話。
私の父は、今は会長として、弊社にいるが、年は74歳!
その前は、シーランドという外資運輸会社にいた。
先週、ビックサイトで行われるインターナショナルフードエキスポの案内状が来たので
もちろん、会長も見る
その時に
「あっ、この人知ってる。昔の会社の後輩のお兄さんだ。アメリカであったことがあるぞ」
だって。その方は、海外飲食店等々を日本に持ってきたり、日本の外食を海外にもっていったり
そして、海外フランチャイズのプロ!
アウトバックステーキ等々、アメリカから日本に持ち込んだブランドを見ればその力量が・・・。
今回は、上記会場で、特別講師として招かれたみたい。
「おいおい、年いって目悪いから、勘違い違うの?」と私
「しばくぞ!」さすがは、赤い老星、シャアアズナブル
さっそく、後輩だったお兄さんに連絡!
お見事! 本当にそうだった。
そして、本日、お昼をかねて、会長と3人で銀座で食事。
これだけでも、すごい!
がこれだけではない!
ヘンリーブロスシンガポール法人役員である、チャールズ岩下さん
ブレッドビズケアーの玉置社長、ミュープランニング吉本社長など
私がお世話になっている方々と知り合い!
3人で、この奇跡的な偶然な出会いに感謝すると同時に
実は、宿命的に出逢ったのかなと、私は感じた。
今日あった、この方は、
フジタインターナショナル代表 藤田さん。
そして、会長の元会社の後輩の兄。アメリカ(約30年前)で会っていた。もちろん弟様とは、アメリカで
一緒の会社だから毎日ってこと。
まあ、こんな感じで、「偶然は宿命によってもたらされる必然」(ちょっといい言葉っちゃうの~)
なんだと感じた。
よっしゃ、生まれ故郷アメリカ ロスに乗り込むか~。
現地にプロがいるし、生まれ故郷だし、やらん手はないよな。
藤田社長 本日、いろいろなお話を頂戴してありがとうございました。
すぐさま、アメリカ視察に行きます!
もらったチャンスは、すぐさま行動に移す。ビジネスの鉄則だ。
でも、飛行機怖いな~。これが海外ビジネスの一番のネックだよ。本当に。
海外出張のときだけ、両側に格別の美女すわってくれるサービスないかな
それで死ねるなら、本望と思って、こわくなくなるかな~(笑)
PS 岩下さん、藤田社長が、宜しくお伝え下さいとのことです 笑
講師の 藤田社長!