太陽の会 ゼットン 稲本社長が見参! | 魚大好き 江嶋力のブログ

太陽の会 ゼットン 稲本社長が見参!

今日は、月一度ある太陽の会の定例会。


そして、講演者として、あのゼットン稲本兄貴が登場!


今回は、ワンダーテーブル重鎮役員 秋元さんがお願いしてくれた。


稲本社長は、実は、私の死んだ兄貴のことも知っている。そして、私がサラリーマンやめたとき、


この外食界に来た時、いろいろアドバイスを頂いた、いわば、師匠のような存在。


そして、私はあんまり、たじろぐというか緊張することがないのだが、その緊張する数少ない社長のひとり。(笑)


独立から、上場、今に至るまでの話を聞く。


何よりも、共感ができたこと、それは、やはり外食産業全体の底上げをしたいという熱い思いと大志。


確かに日本におていは、これだけ、外食産業が発展しているにも関わらず、社会での知名度というか扱いがよくない。


この業種は、サービス・質・価格等々、世界一だと思うのだが・・・・。


いや~、セミナーとか人の話を聞くのが大っきらいな私も、約50分が瞬時にすぎたぐらい、集中して聞くことが


できた。


その後、懇親会。


そこで、太陽の会のメンバーが、私に


「稲本社長の横に座らないの?」とか

「今日はえらい紳士やね。」とか

「今日はおとなしいね。」とか

含み笑いしながら、私に話かけてきた。


だって、緊張するから笑


と、稲本社長が、私が博報堂時代、会社辞めて、レストランやるというときに初めてあったときのことを


太陽の会のメンバーに話してくれた。


「こいつは、ほんま生意気で、しばいたろうかと思った。レストランなんて余裕ですよ。って俺にいってたからな。」


と。確かに今、思えば、内容もしかり、いった相手が稲本社長というところが、ありえないな~。


物事を知らないってほんと怖いよ。


 そして、2次会は、あぶらぼうず六本木店。


明日、ビックサイトで講演があるから、今日は飲めませんっといいつつ、


飲まされ、最後は、自らダイアモンドダイニングさんお藁焼きへ。


ここでも、各社長と熱い話ができた。


特に


スターツ柴田社長、通称ボス

トラウム堀江社長、通称外食会の異端児


熱いアドバイスありがとうございます!


私は、60歳がピークになる企業に向けて、がんばります~。


ああ、また飲み過ぎたよ、魚大好きアレックス君。


魚大好き 江嶋力のブログ
トラウムさん(鳥貴族メガフランチャイザーでもあり

自社のブランド店も多数! 売上高50億円弱~

すげー)堀江社長の

右腕であるゴウダさん。

写真ではわかりにくいけど、俳優の陣内さんにそっくり

特に唇は、クリソツです。失礼いたしました。


そういや、太陽の会で、5月に台湾旅行に行った時の

私の写真をと、今日もらった。


志村けんさんの変なおじさんレベルではありません(笑)

そして記憶があまりありません。

題名

もう、食えない、飲めない、助けてください。


魚大好き 江嶋力のブログ