なぜ、江嶋屋が、魚の卸を頼まれるか~
商売とは、ずっと昔から、続いている。
酒屋でも、車屋でもなんでも。そんな中もちろん魚卸業だって、それなりに歴史がある。このごろよく聞かれる。
「江嶋さんは、もともと水産業界ではないのに、どうして設立7年目で、大手の外食産業の卸とかできるんですか?」
それは、「こうこうこう・・・」といっても、もともと、卸業界の知識がないとなかなか理解できない。そんな中特に金融機関やEコマース取引先など、説明すのにそろそろマニュアルというか、パンフレットを作成しないといけない
と思っていた。もちろん、このブログで分かるように、私が論理的に文章をかけるわけがない。それにプレゼンシートなどとてもとてもできない。
そこで、弊社 財務担当取締役 イバというものがいる。この役員は、面白い経歴の持ち主だ。公立から早稲田高等学院(いわえる 早高院といって、いくつかある早稲田とつく高校の中でも一番難しいとされる)
そして、早稲田大学に行ったのだが、中退。
理由は、勉強に興味がなくなったんだとか(笑)
その後、いろんなバイトをして、銀座ざんまいでアルバイトしているとき、出会って、もう3年ぐらいたつのかな~
と、このプレゼンシートの内容というか概略を説明して、
「後は頼む」と。
できあがった。やはり、かしこいというか、俺のできないことをやりおりますわ。
が、パワーポイントで出来上がったシートをめくっていくと、ありえない隠れ表紙が・・・・。