今年初の日本海産 天然ぶり10キログラム級
昨日、ある水産会社から、天然ぶり10キログラム級が、入荷しますよ~、それも価格は○○○円ですよ
と連絡入った。
この時期は、この天然ぶりが本当にうまい。養殖と違い、脂が「おえっ」とこない、上品な味わいがする。
富山湾で、漁獲される、「氷見ぶり」が有名であるが、高くて、とても買えない(笑)
ぶりは、北海道沖から、九州沖へと南下している時期。ちょうど、富山湾に泳ぎこんできたのをとらえたものが、
いわえるブランドぶりだ。富山湾は不思議な湾であるが、説明を書くとかなり長くなるので、書かない。
が、弊社、もっと南下した、福井以南で漁獲されたぶりを狙う。正直、このぶりが狙い目だ。ブランドぶりと比べると、格段に安い。ほんで、うまい。
今日は、ワイズ&パートナーズの庄司さんと阿部さんと打合せをして、その後、あぶらぼうず六本木で飯を食った。もちろんぶりも。
だいたいこのぶりは、3月末まで仕入れる予定なので、弊社各店舗でぜひとも、食していただきたい。
あぶらぼうず六本木店で、かざってあった天然ぶり
実にきれいな身だった。
やっと開発っが終わった、オリジナル焼きサバ寿司。醤油をつけなくても、サバと酢飯の間に、秘密の味ゾーンがあり、そのまま食べられる。現在、特別な冷凍技術で一度、凍結させ、解凍して、OKかテスト中。もし、成功したら、ネットで全国に販売する予定。
あぶらぼうず名物 「焼きさば寿司」 980円?