地方魚業態視察 沖縄編 1日目 | 魚大好き 江嶋力のブログ

地方魚業態視察 沖縄編 1日目

今日は、昼から、沖縄へ。旅行では、なく、魚業態視察のため。今日も、佐政水産 佐藤専務と、羽田で待ち合わせをして、一緒に向かった。ついてすぐ、目的地である、牧志市場の中の公設市場に向かう。


今日は、第五日曜日ということで、魚屋さんが閉まっていた。残念。明日、朝来ることにして、今宵は、ゆっくりミーティングでもして、食事をしようということになり、


日航ホテルの前の国際通りを歩きながら、何を食べるか検討。しかし、観光客が多いな~

我々もある意味観光客なのだが。


結局、魚ではなく、石垣牛の鉄板ステーキ屋に入る。なかなか価格をみると豪華だ。

私は、魚には詳しいが、肉はよくわからない。とにかく、高いだけあって、おいしかった。


今日、休みが多いかった鮮魚屋さんだが、私にとって、とても興味深い魚介類を発見した。それは、ノコギリガザミ・セミエビ・コブセミエビの豊富さだ。そして、安い。


おそらく、地元・沖縄ではあまり消費されない魚介類なのだろう。だいたい、各地方には

面白いことがあって、各地方で人気がある魚・そして日々消費される魚介類は、市場でも


価格がつきやすい。そりゃそうだろうな。必要とされているから、自然と価格がつくわけだ。

今回も同じことがいえる。たぶん、この甲殻類は、地元の方が好んで食べていないようだし、見ていると、観光客がこぞって買っている。


もちろん、この公設一市場の特徴でもある、下の鮮魚店で買った食材を、2階にある飲食店がなんと調理してくれる。これを目的に訪れる観光客がも多い。


とこんなで、とりあえず、安いとは思うが、浜値(市場卸価格)を知りたいということで、

ステーキハウスに、近くの漁協を紹介してもらった。今回、魚市場には行く予定がなかったが、急きょ決定。


4時起きだから、泡盛で泥酔できなくなってしまった~ 残念

結局ホテルで、亀田対内藤のボクシングの試合を見ながら、朝も早いので寝てしまった。


魚大好き 江嶋力のブログ 泊にある沖縄魚市場のセリに並ぶハマダイ

魚大好き 江嶋力のブログ ブダイ混合

魚大好き 江嶋力のブログ 60キログラムぐらいの本マグロ

魚大好き 江嶋力のブログ 牧志公設市場内の鮮魚店に並ぶカラフルな鮮魚店

魚大好き 江嶋力のブログ 水槽から逃げ出しそうなノコギリガザミ でも逃げれない

                            一匹1キロはあるで。

魚大好き 江嶋力のブログ 伊勢エビと五色エビとコブセミエビとセミエビ

魚大好き 江嶋力のブログ 公設市場1階お店の風景 観光客が多い

魚大好き 江嶋力のブログ 公設市場2階お店の風景 ここで一階で買った貝やエビを料理してくれる

魚大好き 江嶋力のブログ 購入した鮮魚店の娘さん。かわいいから写真とった。俺も魚屋から

こんな素敵な嫁さんいたらいいな~(笑9

魚大好き 江嶋力のブログ ゆであがったノコギリガザミ 内子も入ってうまかった~。