沼津へGo
昨日、あぶらぼうず蒲田店オープン飲みで、結構飲んでいたのだろうか、社員が運転する車の中で、爆睡してしまった。セリは、朝5時ぐらいからはじまるのだが、5時40分まで寝てしまった。やばい~、。車の中で起きて、すぐセリ場へ。
いつも通り、市場の方々にあいさつしながら、いつもお世話になっている菊貞・菊地さんのところに。すでに、午前4時前から、社員3人が、市場で勉強しながら、魚を買っていた。心の中で「すんまそん」と。
菊地さんに「おはようございます」と
菊地さん笑顔で「おはようございます」 すでに社員がちくっていたようだ。
いつも通り、市場の端から端まで、魚観察。この前来た時より、いろんな漁港から、いろんな梱包でカキが届いていたな。
今日は、3人中2人が、沼津初めて。いつも通り、忙しい中、菊地さんに魚のことを教えていただく。これまでやめた社員も含めて、いったい何人の社員が、菊地さんにお世話になったのだろうか。ありがたいという思いでいっぱいになる。毎度。
社員たちよ、必ず、すごうでの魚目利きの腕をつくてくれよ。魚業態がこれだけ増えてきたんだから、仕入力・魚に対する知識、料理法そして、それらをハンドリングするセンス。これがないと、この魚業態増加の荒波にのまれるぞ~。
がんばって、もっと魚おたくにならなければ。
今日は、空気が非常に澄んでいて、かなり富士さんがきれかったな~
沼津漁港から見た富士山。もしこのとき、富士山のてっぺんに雲が少しかかっていたら、かなりの風があるということらしい。今日は快晴。
沼津 あっぱれ!富士見寿司