サントリーの凄腕部長 AT六本木店
今日は、6時半ぐらいから、六本木あぶらぼうずで皿洗いしながら、知り合いのお客様がきたら、挨拶しようと思っていたのですが、さっそく、沼津より、佐政水産の佐藤専務が、お祝いに駆けつけてくれたので、食事をご一緒に。
そこに、弊社がお世話になっている、サントリーさんの宮本部長が、おひとりでご来店。最初は別々に飲んでいたのですが、途中、お祝いに一杯御馳走させてくださいというこで、一緒の席で飲むことに。
そして、その後、店入り口付近に、外国人カップルが店長と何か話をしている。ここは何屋ですかなど聞かれているのかなと思っていたら、部長が席を立ち、そのカップルのところへいき、英語で何かを話している。
店長を呼んで「何話してるん?」と聞くと、ありえないぐらい面白い返答が返ってきた。
「いきなり、キリンORアサヒビアー ありますか?」と聞かれたらしく、それを聞いたサントリー部長が、おそらく
サントリービアーNO1みたいな宣伝をしにいったよう。(笑)
その後、そのカップルが私の席の横に来た。もし、部長がいなかったら、このカップルが来店していなかったかも
しれない。しかし、なぜ、いきなり、ビールの銘柄を聞いてきたのか不思議です(笑)
聞くと、昨日オーストラリアから観光で来たよう。そうすると、余計に、なぜビールの銘柄やねんと思う。
その後、国際的な会話が皆で始まる。
実は、弊社立ち上げ時期より、サントリーの北浦さんが担当だったのですが、9月末で、海外転勤が決まっていた。それもなんとオーストラリア。なんという奇遇でしょう。すぐさま、本人に電話。赤坂で残業していましたが
すぐさま合流。オーストラリア転勤前に、現地に友達ができてよかったですな。北浦さん。
ちなみにこのカップルの女性は、アレックスという名の人で、スターチャンネルの記者だったんです。
よく日本のこと知ってるなと思っていたら。
だって、六本木で遊んでいる人は知る人ぞ知る、「カラオケラブネット」へ行きたいとかもいっていた。
しかし、なんで、いきなりの会話が、キリンORアサヒ?だったのか~
なんせ、会話の糸口見つけるために、ラグビー王国オーストラリア、歴代選手の名前を連呼したり
オージービーフ、グレートバリアリーフ、アボリジニー、とか知っている単語全部言ってやりました。
そして、またまた笑うのが、最後の方に、絶滅したタスマニア島のタスマニアタイガーに会いたいと
ギャグでいうと、なんとなんと男性の家元が、タスマニア島でサーモンの養殖をしているとのこと。
おいおいそれって、ブランド「タスマニアサーモン」やんけ。どこまで、話交差すんねん~。
次回、オーストラリアにいって、タスマニアサーモンの養殖場を見る約束までしてしまった。
しかし、今日は、本当に愉快で、奇遇で、そして奇妙なつながりができた日でした。
最後に、サントリーの営業部長の突進力とバイタイリティーに感服です。