天然生本マグロ 200キロ級
先日、塩釜にいった際、マグロのルートを造り上げたのだが、さっそく、150キロ~200キロクラスの大本マグロが水揚げされたということで、さっそく取引開始。価格は、恐ろしく安値。
大きいマグロは流通が大変。万が一、店に送れたとしても、こんな大きいマグロは、通常の包丁では、解体するのは少々難儀。
そこで、今回は、一旦沼津にマグロを引っ張り、そして、冷凍設備をもっている水産会社で解体後、
各店舗に生の状態で、送り、残りは、ユースフルフリーザーによって凍結後、保管してもらった。
今日は、たまたま、フードインクルーブ社の奥井取締役との会合を兼ねた食事予定があったので、
せっかくの生マグロ食べたくて、そして食べていただきたく、あぶらぼうず白金高輪店へGO。
さっそく、「赤身・中トロ・大トロの刺身盛」を注文
見事な赤の濃さ。そして、トロ部位も、養殖では味わえない、上品な脂。おそらく、養殖だと、脂がきつすぎて
何枚もトロなんて食べれない。
今日、明日まで、あぶらぼうず・ぼうずこんにゃく・黒尊各店舗でお召上がり頂けます。
どんだけ画像悪いねん。全然素敵な深い赤が反映されていない。