漁港めぐり 宮城県 石巻港へGO | 魚大好き 江嶋力のブログ

漁港めぐり 宮城県 石巻港へGO

塩釜を午前6時に出発後、午前7時に石巻港に到着。

と、ここでまた佐政水産佐藤専務紹介の大成水産㈱ 斎藤さんに、ご案内もらうことに。


何度か来ているが、ここも魚が少ない。が、私が、加工して、ネットで流通させたい魚達が、ちゃんとあったので

佐藤専務に説明して回る。セリやらなんやら見ながら、8時半ぐらいになったところで、


市場で朝ごはんを 斎藤さんに御馳走してもらう。私は、なぜかしょうが焼定食。(笑)

その時、テレビで、酒井のり子がどうのこうのと流れる。どうでもいい。


その後、大成水産本社にお邪魔して、加工商品そして、魚談議が始まった。いつも感じる。この方々の思いを

どうやってでも、消費者に伝えたいと。景気が悪いし、若い子が魚離れしていることなど、たくさん話をした。


「そんなことないですよ。我々外食、若いお客様も魚業態は調子いいですよ。売り方です。

 絶対、大丈夫です。ヘルシーですし・・・」力説する私。もちろん、佐藤専務も。


佐藤専務は、私より若いのですが、非常に世の中の流れを見ている方。今後水産会社がどうやって生き残りを

かけていくかなど、これまでの、荷受・荷主のビジネスから、新ビジネスを考え、そして、見事実行している。


私が今回、ネット販売ビジネスをするにあたり、ひとつの主軸になる商品を一緒に開発してくれる佐藤さん。

それは、それぞれ漁港にしか水揚げされない魚や、急に相場が崩れた時など、魚を一挙に引き受け、


新鮮なうちに加工し、最新技術によって、瞬間冷凍する。つまり魚の時間軸がずらせることによる商品の供給

販売。鮮魚ももちろんですが。


その後、いつも私がお世話になっている「天佑丸」さんへ。

こちらの会社の切り身は絶品。近いうちにネットで販売させてもらう予定。


「尾形さん、今、御社の玄関にいるんですよ」私

「え、うちのですか。」尾形さん

「そうです。いきなり来てすみません。お邪魔できるかわからなかったので、突然ですが

 お顔だけでも拝見できればと、失礼ながらいきなり来ました~」私

「どうぞ」尾形さん


いや~、一年ぶりだ。いつも電話でのやり取りだから。

と、こんにちは~と 尾形社長まで。


全員あいさつ・名刺交換後、改めて、商品説明や、魚談議に。

帰り際には、お土産まで頂戴してしまった。


全国にこんなによくして頂ける方々と仕事をできる私は本当に本当に幸せものです。

いくで~。


魚大好き 江嶋力のブログ ホヤの嵐

魚大好き 江嶋力のブログ 石巻名物 マダラ

魚大好き 江嶋力のブログ マツダイ(ミノダイ)


魚大好き 江嶋力のブログ 活魚のマツダイや、夏の風物魚マゴチ、スズキ

魚大好き 江嶋力のブログ 鰹船入港を待つ私

魚大好き 江嶋力のブログ 沼津・戸田所属の海賊船と呼ばれるぐらい漁が旨い漁船

                            ※海賊船に深い意味はありません。あだ名だそうです

魚大好き 江嶋力のブログ 水揚げされたかつおを素早くサイズごとに分ける