軽く振り返ってみようと思います

2011年はAIHにチャレンジするも、
薬が体に残るせいか、残卵胞続きで全然出来ず

1回AIHすると、3周期お休みしなきゃで、
ようやく残卵胞がなくなったリセットのとき、
体外に踏みきることを決めたんだったな。
そっちの方が早道な気がしたんだよね

それまでは、体外にステップアップするのって、
すっごい抵抗があった

原因不明の状態だし、1度自然妊娠してたし、
知識が浅はかと言われれば、そうだけど、
AIHで妊娠出来ると思ってた。
それに、体外にステップアップするってことは、
最後の治療って気がして、不安も大きかった

自然っぽくない域に入ってるってのも、大きな要因だったかも…
だって、やっぱり体の外に出して、
医療の力で受精させるわけだし。
だけど、原因不明の今、治療の一貫と思って、
1回チャレンジすることを決めたんだ

何か原因がわかれば、治療出来るし、
治療出来れば、妊娠に近付けると思ったから。
結果

体外に進んでみたけど、原因不明

しかも、体外まで進めば妊娠出来ると信じてたのに
1回の8分割新鮮胚移植、1回の凍結胚盤胞移植も撃沈

なんでかなぁ…

薬と注射で刺激して、14個採卵。
14個中11個受精。
そのうち、1つを8分割で新鮮胚移植したけど、
残り4個が胚盤胞になった。
私の血液検査の結果が微妙で、
寒さから旦那の数値も今までで1番悪かった。
5/11って、少し確率悪い感じするけど、
数値が悪かった割には、
そんな極端に悪いわけではないと言われた。
結局、原因もわからず、
でも妊娠せず


今、移植してる2BBの凍結胚盤胞の病院判定が
1/4だけど、結果はもう自己判定でわかってる

悲しいけどね

2012年は厄年。
来年こそ、ママになれますように

みなさん、よいお年をお迎えください。
Android携帯からの投稿