また数日ぶりの更新です
今日は回目の卵胞チェック
でした
前回(D11)のサイズ
14.1ミリ
7.7ミリ 内膜 10.2ミリ
そして、今日(D14)のサイズ
20.1ミリ
未測定 内膜 10.1ミリ
でした
久々の20ミリ超えです
ただ、右からの排卵がよかったのか、
左からの排卵がよかったのか、
自分でもよくわかんなくなってます
エコーをすると、
先生側での右だと、私側の左なので・・・
私がちゃんと統一して書いてれば、
前回がどっちかわかるんだけど、
そのへん曖昧で・・・
ただ今回は、セキソビット服用2回目のおかげか
エコー後のおりものチェックで、
先生から1の評価をもらいました
でも、伸びオリは出てない気がするんだよねぇ
だけど、タマゴちゃんも20ミリを超えたので、
いつ排卵してもなはず
ってことで、いつものことながら
hcg5000してきました
今日は、朝一で勉強会があってたようで、
看護師さんも少なく、パッパと進められ、
注射もブスっっと痛かったです
前回のブログ(D11/通院DAY
)で
AIHをいつチャレンジするか迷ったけど・・・
体温の状態もとっても安定していて、
久々の20ミリ超えなので、
タイミング良くしたいなぁ~ってことで、先生に相談
『AIHは明日でいいですか?』
『明日だと、採取してから1時間半後くらいに
なるんですが、大丈夫ですか?』
『う~ん、たぶん大丈夫でしょう』
人手不足のせいか、とっても適当な返答
ちょっと、先生にイラっとしましたが、
結局の判断は私がするしかないと思って、
明日の予約でお願いしました
明日AIHにチャレンジの人がいないようなので、
採り間違えられることもなく
↑そんなの当たり前
私に時間がゆっくり取ってもらえるので、安心です
旦那の出勤時間が7時前
病院提出が8時半
ちょっと時間が空きすぎる気もするけど
私のデブっちょい体で、温めて、
出来るだけの範囲で頑張ることにしましょう
もしAIH前の旦那Jrの状態を見て
あまりに悪かったら、
そのときに先生に相談することにしよう
今回は排卵前だといいなぁ~
でもhcg打ったので、もしかしたら
反応良すぎて、前回みたいに排卵済みになっちゃうかも
明日、頑張ってきます