高プロの人!(その1) | ママになりたい ~ベビ待ち日記~

ママになりたい ~ベビ待ち日記~

原因不明で治療3年半。
2012年11月に第1子出産予定のマタママです♪

本日2度目の更新ですmemo




もう知ってる人もいるかもしれませんが・・・


私は、つい最近知ったので、

情報として載せてみます!!




平成21年度補正予算において、

特定疾患治療研究事業に緊要性の高い疾患を

追加するものとされたことをうけ、

平成21年10月30日より本事業の対象疾患に追加


その対象疾患にかっこPRL分泌異常症かっこ

高プロが対象となっていますひらめき電球



特定疾患に認定されると、医療費の助成金が

受けれるのです矢印


プロラクチンの薬って高いし、

辞めれるわけじゃないので、

出来たら申請したい!!と思い、


昨日、保健所へ行って説明を聞いてきました上げ上げ




でも、なんだか微妙な感じなく


高プロは病院内分泌科で診断されてないと

専門医の診断でないので、審査は通らないかも汗



意味わかんねぇ~!!!!!



だって、高プロって症状っていうより

血液検査の結果で数値として出てるわけで

数値が高いから高プロなわけでしょ!?


それを専門医じゃないとダメってなんで??




とりあえず、紹介された、医大の不妊相談センターに

今日のお昼休憩に電話してみるも・・・


かっこ特定疾患の指針が変わったの知りませんかっこ

かっこそれは何で知ったんですか?かっこ

かっこその情報をメールしてくださいかっこ



えぇ~っ!!!!!


病院の相談員でしょ!?


知らないのもどうかと思ったけど、

調べる方法とか、私よりいっぱいあるんじゃないの!?



でも、私からの提案だったので

仕事から帰ってすぐにメール手紙


とりあえず返事待ちですが、明日くるかな!?




なんだか先がすっごく長い気もするけど

同じような人にもいい情報になれば・・・と思って

情報提供したいと思っていますニコニコ


参考にしてください☆




     ペタしてね