基礎体温の謎!? | ママになりたい ~ベビ待ち日記~

ママになりたい ~ベビ待ち日記~

原因不明で治療3年半。
2012年11月に第1子出産予定のマタママです♪

hcg注射注射についても書きたいんだけど、

とりあえず情報収集をしなきゃなので

(覚えてないから・・・sei



まずは、体温*thermometer*報告矢印

 錠剤テルグリドは高プロの薬 薬夕×1T服用中


(D11)  *thermometer*36.54  排卵検査薬±

(D12)  *thermometer*36.57  排卵検査薬プラス  仲良し

(D13)  *thermometer*36.41  排卵検査薬プラス

(D14)  *thermometer*36.65  排卵検査薬±   仲良し

     注射(hcg)hcg5000単位×1A 高温期1日目

     エコーにて排卵済み確認(病院にて)

(D15)  *thermometer*36.64  高温2日目

(D16)  *thermometer*36.84  高温3日目

(D17)  *thermometer*36.85  高温4日目

(D18)  *thermometer*36.84  高温5日目



D14にエコーで排卵済みが確認されて、

排検排卵検査薬の反応も薄くなってることから、

D13が排卵日と予想heart+kira*heart+kira*


なので、D14が高温1日目としてカウント時計



グラフだと、こんな感じひらめき電球
ママになるまで頑張るぞ


数字でもわかる通り

hcg注射注射後、3日目から、いっきに高温期へテンション高↑↑↑


そして、そして・・・

高温期3~5日の体温の安定度は抜群ですニコニコ


hcg注射注射の効果がどうなのかは不明だけど

なんだか気分的に、利いてる感じ音譜



でも、注射注射を打ってから期待が高いのか、

夜中に1回目が覚めてしまうんだよねぇ汗


最近、暖かくなってきたからか

旦那の寝返りも激しくて、夜中に目覚めること3日むっ



仕方ないので、実験を行ってみました!!


よくベビ待ちのブログなんかを見ていると

『4時間未満の睡眠だと、体温が高温になる』とか

『4時間以上睡眠を取らないと、

体温が正確じゃない』とか見ませんか!?



私もずっと気になっていたんですQueenly


だってベビ待ちしていたら、基礎体温を元に

通院したり、排卵日を予測したり、してるし、

夜中に目が覚めることだってあるでしょ!?



で、私の場合ビックリマークって仮定つきだけど・・・


ひらめき電球結果ひらめき電球

 『2時間半寝ていれば、

  4時間以上寝たときと変わらない』

と言った感じです矢印




低温期については、まだ未確認だけど

ベビ待ちにとって気になるのは、高温期なので

私が実験した結果を報告しますアップ


【D16/高温3】

  2:11(睡眠2時間半) 36.84

  6.35(睡眠4時間)   36.84


【D17/高温4】

  2:30(睡眠3時間)   36.96

  6.16(睡眠3時間)   36.85


【D18/高温5】

  1:48(睡眠2時間半) 36.86

  6.23(睡眠4時間半) 36.84



まったく一緒だったのは【D16/高温3】だけで、

【D17/高温4】は0.1差があるので、

『全然変わらない』と言い切れるかと言われると

難しい判断ではあるけど、


私的には測定誤差範囲かなぁと思ってるべーっだ!



この結果を見て、みなさん的にはどうですか!?


高温にドキドキしてる人には朗報であることを

祈ってます星




     ペタしてね