体の芯から温まる日本酒まるごと入浴剤 ~福光屋~ | 鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~

体の芯から温まる日本酒まるごと入浴剤 ~福光屋~

鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~-福光屋 すっぴん酒風呂専用・原液

今の季節、外から帰ってくると体がすごく冷えていて、

脚が冷たいを通り越して痛くなってなかなか寝付けなかったり、

「私、芯から冷えてます!」と全世界に向けて叫び出したくなることもしばしば。


まあそれは私が冷え性だから悪いのですが、

そんなとき頼りになるのが酒風呂

体も温まるし、肌もしっとりつるつるになって一石二鳥。

ちなみに私は注射の前のアルコールでかぶれてしまったり、

化粧品などに入っているアルコールでも量によっては赤みが出ますが、

酒風呂ではそういったトラブルが出たことはありません。


お酒の成分が入った「酒風呂風入浴剤」みたいなものは結構ありますが、

原液をどぼどぼ入れるタイプの入浴剤(というか単なる酒?)は

あまり見かけることがないように思うのですが、

私が暮らしている金沢の老舗の酒屋「福光屋」から、

原液タイプの酒風呂専用のお酒が出ているのです。

アルコール度数は18度。


ずっと写真中央の「純米」タイプを愛用していたのですが、

最近は「紫蘇」と「生姜」も買って、

その日の気分に合わせて使っています。

500ml入りのペットボトルに入っていて、

1回に半量、お風呂にどぼどぼ入れて使います。


鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~-福光屋 すっぴん酒風呂専用・原液
福光屋:すっぴん酒風呂専用・原液(純米)

630円

酒蔵生まれの酒風呂専用の純米酒の原酒です。酒風呂に入ると身体の芯から温まり、天然のアミノ酸でお肌がしっとりうるおいます。ほのかに漂う日本酒の香りもリラックスでき、家族みんなで楽しめます。

公式HP@cosme


最もプレーンな酒風呂!という感じなのが、

「純米」のタイプ。

お店の人に聞いたところによると、

別に普通のお酒なので飲めないことはありませんが、

飲んでもおいしくはないそうです。

日本酒特有のほんのり黄みがかった色をしています。


「純米」については去年の初夏くらいに、

一度このブログでも紹介したことがあって、

最初はちょっとおもしろいなと思って買ってみただけだったのだけれど、

体も温まるし肌もしっとりするし、結構気に入ってリピートしているのです。

(過去記事はこちら>>お酒のチカラでつるすべしっとりボディ


酒風呂の良いところは、ぬるめのお湯でもしっかり温まれるところ。

熱めのお湯だと何となく湯冷めが早いような気がするのですが、

「ちょっとぬるいかな」くらいの温度でじっくり入ると、

体の芯から温まって湯冷めもしにくいし、

酒風呂は血行促進効果もあるので、

お風呂上がりもかなり長時間、体がぽかぽかしています。


鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~-福光屋 すっぴん酒風呂専用・原液
福光屋:すっぴん酒風呂専用・原液(紫蘇)

683円

お米と水だけでつくった純米酒の原酒に、たっぷり紫蘇エキスを加えた酒蔵生まれの入浴剤です。紫蘇にはアレルギー予防や美肌、疲労回復、発汗作用などがあるといわれています。お風呂でたっぷり汗をかきたい方におすすめです。

公式HP@cosme


そして、先述の「純米」に紫蘇エキスを加えて、

美肌効果を高めたのが「紫蘇」タイプ。

ちょっとくすんだ赤い色をしていて、

お風呂のお湯もほんのりピンク色に染まって可愛い。


「純米」の方はもろお酒の香りなのですが、

こちらは紫蘇の香りが強め。

お酒の香りが苦手な方は、紫蘇か生姜を選ぶと良さそう。

ただちょっと、梅干しになったみたいな気持ちになるんだけど。


個人的には正直言って、

香り以外に「純米」と大きな違いは感じていないのですが、

紫蘇には美肌効果があるというのと、

アレルギーを改善してくれる効果があるらしいので、

免疫が弱まりやすい今の時期は、

こういうものを使ってみるのもいいかな~と思って使っています。


鉄の処女 ~愛すべきコスメ達の宴~-福光屋 すっぴん酒風呂専用・原液
福光屋:すっぴん酒風呂専用・原液(生姜)

630円

お米と水だけでつくった純米酒の原酒に、生姜エキスを加えた酒蔵生まれの入浴剤です。生姜には鎮痛、保温、発汗、代謝促進作用などがあるといわれています。お風呂でじっくり温まりたい方、冷え性の方にもおすすめです。

公式HP@cosme


3種類の中で最近一番気に入っているのが、

生姜エキスの入ったタイプ。

ほかの2種類はクリアな色ですが、

こちらは生姜入りなので、ちょっとにごっています。

お風呂に入れるとほとんど色は付かないので、

浴槽の着色なんかが気になる方は、

生姜か純米がいいかも。


私はこの生姜の香りがすごく好きで、

個人的には一番リラックス効果もあるなと感じています。

仕事で疲れてもう何もしたくないなーと思う日も、

これを入れてお風呂に入るとほっとするのです。


一番からだがしっかり温まるのも、

この生姜エキス配合のタイプのような気がします。


私はこれをお風呂に入れて使うのも好きなのですが、

膝まで入るくらいの深さのバケツに熱めのお湯を入れて、

「生姜」をボトルの半量入れて足湯として使うのも大好き。

脚だけ入れているのに体全体がぽかぽか温まるし、

オイルマッサージの前に使うと、

マッサージ中に脚が冷えてこないの。


入浴剤は気分によっても変えたいので、

LUSHとかのかわいらしいものも使ったりするのですが、

なんだかんだこれが一番温まるので、

最近は割とこればっかり使っています。

どれか1本だけ試しに買ってみるなら、

生姜が一番おすすめ!


首都圏でも実店舗で買えるお店はたくさんあるようですが、

持って帰るのが非常に重たいのと、

3種類×2本ずつの6本セットが送料無料らしいので、

6本買っても使い切る自信のある方は、

福光屋の公式オンラインから買うと良いと思います。


おしゃれ感はゼロですが(笑)、

その代わり体が芯から温まって、

血行が良くなる効果は抜群なので、

興味のある方はぜひぜひ試してみてください~。


コスメブログランキングへ>>>クリックして応援してね
>>にほんブログ村
美容ブログランキングへ>>>クリックして応援してね
>>人気blogRanking

↑ランキングボタン、押してくれたら喜びます↑

Twitterのフォロワーさんから、

「美的にブログが載ってるよ!」と教えてもらって、

会社の帰りにどきどきしながら買って帰りました。

大きな特集の隅っこにひっそり載っていましたが、

こんなことは一生のうちにこの一回切りだと思うので、

この号は記念に保管しておこうと思っています。

私のブログが好きだと言ってくれる方がいると知って、

1年の締めくくりにとっても幸せな気持ちになりました。

実はちょっと泣きました(笑)

そしてもっと真面目にまめに更新しようと思いました。

これからもどうぞよろしくお願いします(`;ω;´)